
UQコミュニケーションズ株式会社は2020年5月25日、同社が展開するUQmobileにて新料金プラン「スマホプランR」新設、6月1日から提供を開始しました。
「スマホプランR」は月額2980円で月間の通信上限を10GBとし、容量超過後も最大1Mbps程度の速度で通信できることを売りにしています。
楽天モバイルMNOの「Rakuten UN-LIMIT」プランに対抗したものと思われます。
ですが、やはり大手キャリアの大容量プランから見ると、「月間パケット量」については見劣りしてしまいます…。
本記事では新プランUQモバイルの新プランとWiMAX、ビッグローブ光/enひかりをセットで契約してキャリアユーザーでも満足できる方法を解説していきます。
追記:ワイモバイルも追従する形で新料金プランをスタートさせます。
下記記事で徹底解説しています。

目次(見たい項目をタップ)
UQモバイル「スマホプランR」の詳細
プラン | スマホプランS | スマホプランR |
月額料金 | 1,980円 | 2,980円 |
データ容量 | 3GB キャンペーン適用で4GB |
10GB キャンペーン適用で12GB |
容量超過後速度 | 最大300kbps | 最大1Mbps |
スマホプランRは月額料金2980円で月間10GB上限とし、速度超過後も1Mbpsの速度で通信が可能となっています。
この新プラン増設の6月1日以降、従来のスマホプランM,Lに関しては廃止されます。
また、オプションとしては、月間60分以内の通話が可能な「通話パック(60分/月)」を500円/月、1回10分までの通話定額の「かけ放題(10分/回)」が700円/月、24時間いつでも通話定額の「かけ放題(24時間いつでも)」を1700円/月が選択できます。
また「スマホデータ増量キャンペーン」を適用すると、スマホプランRでは最大12GB/月までパケット容量が増える仕組みとなっています。
- 「スマホプラン」への加入
- 「通話オプション★」への加入
★「かけ放題(24時間いつでも)」「かけ放題(10分/回)」「通話パック(60分/月)」のいずれか - UQモバイルの電話番号で「au ID」を登録
以上3点をすべて満たすと、申し込み当月から13ヶ月間適用となる
※データチャージは不要
![]() |
![]() |
楽天UN-LIMITを意識
スマホプランRについては、4月からMNOとしてスタートした楽天モバイルの「UN-LIMITプラン」を意識したものとなっています。
プラン | Rakuten UN-LIMIT | スマホプランR |
月額料金 | 2,980円 | 2,980円 |
データ容量 | 5GB(パートナーエリア) 10GB/日程度(楽天自社エリア) |
10GB キャンペーン適用で12GB |
容量超過後速度 | 最大1Mbps(パートナーエリア) 最大3Mbps程度(楽天自社エリア) |
最大1Mbps |
楽天UN-LIMITについては、自社エリア内でのパケット上限を「無制限」としていますが、10GBを超過すると、3Mbpsまで速度が制限されることが判明しています。
一方で、パートナーエリアに関してはauのデータローミングを用いて、超過後は最大1Mbpsに制限されます。
一見すると、自社エリア内での容量超過後の通信速度を比較すると楽天が有利なように思えますが、楽天の自社エリアはまだまだ狭く、現実的な使用を考えるのであればUQモバイルの新プランの方が使いやすい印象です。
UQモバイルの新プランのメリットはカバーエリアだけではない
UQモバイルの新プラン「スマホプランR」のメリットは、カバーエリアが広いことに加えて、下記の利点があります。
- カバーエリアが広く容量超過後も最大1Mbpsで通信可能
- UQ家族割(複数回線契約割引)
- 残ったデータ容量の繰り越しが可能
- 高速通信の有無が選択可能なためパケット通信量が節約できる
UQ家族割に関しては、複数回線を契約している場合、主回線以外の子回線の月額費用がそれぞれ500円ずつ割り引かれる仕組みです。
スマホプランRを3台契約していた場合
1回線目:2980円/月
2回線目:2980円/月→2480円/月(-500円/月)
3回線目:2980円/月→2480円/月(-500円/月)
また、当月に使いきれなかったデータ容量に関しても翌月に繰り越すことが出来るのは楽天モバイルMNOにはないメリットでしょう。
加えて、専用アプリ上で高速通信をオフにすれば、最大1Mbpsまで通信速度が制限されて且つ、使用パケットとしてはカウントされなくなるため、動画ストリーミングサービス等を利用する際はパケット通信量の節約が可能です。
【公式】UQモバイル
\公式サイトをCHECK!/
乗り換える際はキャリアメールからフリーメールへの切り替えを
格安スマホに乗り換える際に一番気を付けたいのが、今まで使っていたキャリアメールが乗り換えると使えなくなるということです。
クレジットカードやサイトの決済案内等に登録していた場合、それらをGmail等のフリーメールに変更しないと、手続きが行えなくなります。

https://greenwaves.jp/value-sim-tenpo/


WiMAX、固定回線との同時契約でキャリアプランを超えるコスパを実現
大手キャリアの大容量プランを使っている場合、いくら制限後の速度が1Mbpsになったとしても、決して動画視聴が快適になるというわけではないため、それほど魅力を感じないことでしょう。
特にPC等でスマホをテザリングして通信を行う場合、やはり快適とはいいがたいです。
キャリアの大容量プランは下記の通りです。
キャリア | ドコモ | au | ソフトバンク |
プラン | ギガホ | データMAXプランNetflixパック | メリハリプラン |
最大上限 | 30GB →60GBに増量中 |
無制限 | 50GB |
月額 | 6,980円 | 8,650円 | 7,480円 |
テザリング容量 | 60GB | 60GB | 50GB |
この料金に各種割引が適用されますが、複数回線契約が前提の割引が多いため、単身者(1人暮らし)の人が使うには少々高額となってしまいます。
多くの場合、○○割が適用ということでかなり安めの価格表記になっていますが…
WiMAX・固定回線とセット割「ギガMAX月割」を組み合わせてもっとUQモバイルをもっとお得に
ギガMAX月割とは、UQ mobileとWiMAX 2+もしくはビッグローブ光を同一名義で契約しているユーザーに適応されるセット割引です。
指定サービス | UQ mobileの対象プラン | 割引額 |
---|---|---|
「WiMAX 2+」 | スマホプラン | 500円 |
おしゃべりプラン、ぴったりプラン | 300円 | |
NEW「ビッグローブ光」 | スマホプラン | 500円 |
毎月、UQ mobileの月額基本料金から最大500円を割引します。
<PR>
![]() |
![]() |
【公式】enひかり ☆契約期間がないから違約金なし ☆UQモバイルユーザーは月額費用割引! |
【公式】おてがる光 ☆契約期間がないから違約金なし <下記から選べる特典> ☆最大12か月月額間500円引き ☆基本料金最大2か月無料 ☆開通までの期間モバイルWiFi貸与 ☆工事費5,000円 ※期間限定のためご注意ください。 |
※「UQ家族割」を利用中の場合、家族割グループ内の親回線から割引
スマホプランR(月間上限10GB) | 2980円 |
UQWiMAX(月間上限約90GB) | 3880円 |
ギガMAX月割 | -500円 |
合計(月間100GB) | 6360円 |
データ単価 | 63.6円 |
※通話オプションは考慮していません。
※WiMAXは3日/10GB以上の通信を行うと、翌午前2時(最大6時まで)最大通信速度1Mbps程度に制限されます。
これを大手キャリアの大容量プランのデータ単価と比較すると
ドコモ | au | ソフトバンク | UQモバイル | |
データ単価 | 約116円 | 無制限 | 約150円 | 約64円 |
テザリング考慮 | 約116円 | 約144円 | 約150円 | 約64円 |
このようにUQモバイル+UQWiMAXのデータ単価が如何に安いか分かります。
しかも、低速ではなく、通常速度(おおよそ平均下り30Mbps程度)で通信が可能です。
これはキャリアの大容量プランからの乗り換えメリットは大きそうです。
WiMAXは違約金が安いものを選ぶのがコツ
WiMAXに関しては、UQコミュニケーションズ株式会社が販売代理店に卸して販売をしているため、○○WiMAXという名称でUQ以外からもサービスが提供されています。
販売代理店が提供するWiMAXに関しては、サービス内容としてはUQWiMAXと同様ですが、本家が違約金1000円(2年契約)に対して、3年契約で違約金が高額というケースがほとんどです。
違約金が安いWiMAXに関しては、本家UQWiMAXもしくはBIGLOBE WiMAX2+のみとなっています。(管理人調べによる)
契約するのであればこのどちらかがいいでしょう。
<PR>
お好みのWiFiルーターを条件指定して検索!
端末代金がキャッシュバックされるのはBIGLOBE WiMAX2+/端末代金は自己負担になりますが店舗でのサポートが受けられるメリットがあるのはUQWiMAXです。
また、両社ともにSIMのみの契約も可能ですので、中古端末を自分で手に入れることが出来るのであればどちらでもお得に使えます。
UQWiMAX
→縛り期間なしプランがある(4050円/月)
→2年契約プランでも違約金が1000円と安価(3880円/月)
BIGLOBE WiMAX 2+
→1年契約プランでも違約金が1000円と安価(3980円/月)



稀有な光回線セット割のあるビッグローブ光/enひかりとの契約でお得に

また、テレワーク需要の増加で、自宅でのインターネット環境は固定回線を選択する人が増えてきています。
表立ってはUQモバイルでは、大手キャリアのように光回線との「セット割」はビッグローブ光のみ=ギガMAX月割 適用になります。
しかし、当サイトで提携している株式会社縁人が提供するプロバイダ「enひかり」でも、UQモバイルユーザー向けの自社独自のセット割=勝手に割り を実施しています。
各キャリアでは
- ドコモ→ドコモ光契約で1回線目:1000円割引 2回線目以降:500円割引
- au→auひかり他契約で1回線につき1000円割引(月額)
- ソフトバンク光→ソフトバンクスマホユーザーであれば1000円割引(月額)
となっています。
※契約プランによって割引金額が変わります。詳細は各公式サイトをご覧ください。
やはり複数回線契約を前提としていますが、そもそもキャリアのスマホ料金プランは高額なため、いくら光回線とセット割が適用されたからといっても、トータルの通信費を見るとやはり高額となるケースが多くあります。
また、セット割の適用条件としては、オプションである「固定電話の契約」と「3年程度の年間契約」が必要となっており、契約期間内の解除の場合、高額な違約金が発生します。
ビッグローブ光のメリット
ビッグローブ光はUQモバイルユーザーで唯一、WiMAXではなく光回線でのセット割が適用されるインターネットプロバイダです。
使用している回線はNTT西日本/東日本の「フレッツ光」回線となっていますが、光コラボレーションで契約できるので、ビッグローブ光に申し込みをすることで、回線事業者とプロバイダがセットで契約することが出来ます。

参考:在宅勤務に必須の光回線の疑問を解決!プロバイダ?回線事業者?転用事業者変更?仕組みと賢い選び方とは
そんなビッグローブ光のメリットは下記の通りです。
- ギガMAX月割でUQモバイルユーザーは月々スマホ料金から500円割引
- 公式キャンペーン適用で工事費が無料
- WiFiルーター12ヶ月無料レンタル
実は公式から申込よりも代理店経由の方がお得に
光回線の申込に関しては、公式サイトから行う場合と、販売代理店から行う場合の2通りがあります。
販売代理店は、委託された商品(ビッグローブ光)の契約件数を多く獲得することで販売実績を伸ばすビジネスモデルとなっているため、公式よりもお得に申し込みが出来る場合があります。
ただし、様々な条件でキャッシュバックを行って、見かけ上安く見せることが得意です。
当サイトでビッグローブ光の有名販売代理店の契約プラン・キャンペーン料金を加味し、3年間の総額費用で比較した表が下記になります。
※比較にあたって条件を統一しており、下記の表は新規契約・3年契約プラン選択を条件としています。
このように、基本料金はどの販売代理店も公式と同一ですが、工事費用無料であったり、キャッシュバック金額で大きく異なります。
この中で公式よりもお得に契約できるのはライフサポート株式会社からの申込です。
公式とライフサポート株式会社を比較する
公式サイトからの申し込みと販売代理店である「ライフサポート株式会社」経由での申し込み料金を「新規契約・3年プラン」で比較した表が下記になります。
ビッグローブ光公式 | ライフサポート株式会社 ビッグローブ光 ![]() |
|
戸建て | 4980円 | 4980円 |
マンション | 3980円 | 3980円 |
IPv6対応 | 〇 | 〇 |
契約期間 | 3年 | 3年 |
違約金 | ||
一戸建て | 20000円 | 20000円 |
マンション | 20000円 | 20000円 |
一戸建て3年間総額 ※新規でネット契約 |
157280 | 145280 |
マンション3年間総額 ※新規でネット契約 |
121280 | 109280 |
申込手数料 | 3000円 | 3000円 |
光電話 | 500円 | 500円 |
光テレビ | 750円 | 750円 |
工事費一戸建て | 750円×40回 | 750円×40回 |
マンション | 675円×40回 | 675円×40回 |
工事費負担一戸建て | 750円×40回 | 750円×40回 |
工事費負担マンション | 675円×40回 | 675円×40回 |
キャンペーン | WiFiルーター12ヶ月無料 以降500円/月 |
WiFiルーター12ヶ月無料 以降500円/月 |
特典 | A:25000円CB ※キャッシュバックは契約12ヶ月後 |
新規 37000円CB |
B:12ヶ月間月額費用1480円割引 | 他社転用 12000円CB |
|
※新規・転用共通 | 自社転用 1000円CB |
相違点はやはり、新規申し込みに関しては37000円キャッシュバックがあるということです。
これによって、公式サイトのキャッシュバックよりも12000円ほどお得になります。
また、もちろん工事費用についても、工事費用分を40回分割で月々費用から割り引くため、実質工事費用負担はありません。
計算式
<戸建てタイプの場合>
=(4980*36)+3000-37000
=145280円/3年間
=4035円/月換算
<マンションタイプの場合>
=(3980*36)+3000-37000
=109280
=3035円/月換算
申し込みを行うのであれば「ライフサポート株式会社」経由がお得となります。
これに加えて、ギガMAX月割が適用となるため、お使いのスマホ料金が月々500円割引されます。
詳細申込は下記からどうぞ。
ライフサポート株式会社公式
enひかりのメリット
.png?strip=all&lossy=1&resize=256%2C214&ssl=1)
enひかりは月額料金も安価なことに加えて、契約期間に縛りがありません。
しかも「勝手に割り」を適用することで、「enひかり」の月額料金から月々100円割引があるというメリットがあります。
- UQモバイルユーザーであればセット割(勝手に割り)が適用
- 縛り期間がなく月額料金も安い
- 工事費用負担等ない代わりに分かりやすい料金形態
enひかりの料金形態
enひかりは、契約期間に縛りがないのを最大の特徴としています。
ただし、工事費用負担やキャンペーン、特典等はありません。
光回線版「格安スマホ」のようなポジションの固定回線プロバイダサービスです。
ビッグローブ光と同様にフレッツ光を利用した「光コラボレーション」となっているため、enひかりに申し込むと回線事業者とプロバイダがセットで契約可能です。
enひかり | |
戸建て | 4300円 |
マンション | 3300円 |
IPv6対応 | 〇 ※別途180円/月 |
契約期間 | なし |
違約金 | |
一戸建て | なし |
マンション | なし |
一戸建て3年間総額 ※新規でネット契約 ※工事費が15000円の場合 |
172800 |
マンション3年間総額 ※新規でネット契約 ※工事費が15000円の場合 |
136800 |
申込手数料 | 新規:3000円 転用事業者変更:2000円 |
光電話 | 500円 |
光テレビ | 750円 |
工事費一戸建て | 2000円~15000円 |
マンション | 2000円~15000円 |
工事費負担一戸建て | なし |
工事費負担マンション | なし |
キャンペーン | なし |
特典 | なし |
工事費用負担がない代わりに環境によってはお得に
enひかりがお得になるケースとしては
- すでにフレッツ光もしくは光コラボレーションに契約しているユーザー
- 回線工事が無派遣で出来るケース
- 屋内配線工事がない場合
があります。
すでにNTT東日本/西日本のフレッツ光回線を使用したサービスを導入しており、そこからの乗り換え(転用・事業者変更)の場合は工事自体が不要なため、3年間料金は縛り期間なしで下記のようになります。
一戸建て3年間総額 | 156800円 |
マンション3年間総額 | 120800円 |
※転用・事業者変更手数料2000円+36ヶ月間の基本料金
また、回線工事が無派遣で出来る場合は新規でも
一戸建て3年間総額 | 159800円 |
マンション3年間総額 | 123800円 |
※新規契約事務手数料3000円+工事費用2000円+36ヶ月間の基本料金
となり、割引なしでも月額費用が安価ということで非常に安く、しかも縛り期間なしで光回線を引くことが出来ます。
また、屋内配線工事がない場合でも大変お得となります。
※回線工事の料金については、設置場所のNTT光回線の設備状況により異なりますので詳しくはenひかりまでお問合せください。
【公式】enひかり
これに加えて、勝手に割りが適用となり、enひかりの月額料金から月々100円の割引があります。
UQモバイルと固定回線・モバイルルーターをセットでキャリアよりお得に
以上、新プランの始まったUQモバイルをキャリアの大容量プラン並みに快適に使う方法をお伝えしてきました。
<UQモバイルユーザー>
ギガMAX月割適用でスマホ料金から500円割
- UQWiMAX
- BIGLOBE WiMAX 2+
- ビッグローブ光
勝手に割り適用でプロバイダ料金から月額100円割引
UQ家族割で2回線目から500円/月/台割引
【公式】UQモバイル
\公式サイトをCHECK!/
お得なスマホライフを♪
![]() |
![]() |





