たった30秒であなたにおすすめの携帯料金プランを診断▶︎▶︎

携帯電話のSIMロックを原則禁止へ|2021年1月27日総務省有識者会議で

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

f0fa645655cd780a8a31e90845149d08

2021年1月27日に開かれた総務省の有識者会議で、携帯電話端末を特定の販売事業者でしか使えないようにする仕組み=SIMロックを原則禁止する方針を示したことが明らかになりました。

Source:スイッチング円滑化タスクフォース(第4回)|総務省

このほかに、スイッチング円滑化タスクフォーズではeSIMやMNPワンストップ化、キャリアメール持ち運びについて検討されました。

あわせて読みたい
キャリアメールの持ち運び実現はいつから?MNPでも持ち運び・引き継ぎ可能になる時期について ドコモ・au・ソフトバンクからオンライン専用プランがリリースされて話題に登ることが多くなってきた「キャリアメールの持ち運び」ですが、2021年12月16日からNTTドコモ...
あわせて読みたい
番号そのまま乗り換え(MNP手続き)のワンストップ化について検討|2021年1月27日総務省会議で 2021年1月27日に開かれた総務省の有識者会議で、携帯電話端末を現在の番号をそのままに、通信事業者を乗り換える乗り換える手続き(MNP手続き)のワンストップ化につい...

スマートフォン端末のSIMロック、原則禁止へ

現在、大手3キャリアは、クレジットカードで端末を購入した場合など即日SIMロックを解除する取り組みを行っています。

これが今後、販売する端末自体を「SIMロック禁止=SIMフリー」として販売すべきだと有識者会議では結論づけました。

SIMロックについては、購入した事業者の電波=Bandでしか使えないようにする仕組みで、総務省が進める「アクションプラン」の方針である「乗り換え促進」に反し、利用者の囲い込みに当たる可能性があります。

資料引用:事業者間協議の結果等を踏まえた整理案PDF|総務省

これを原則として「禁止する」べきとし、

購入時に、端末の割賦代金等を支払わない行為等の不適切な行為が行われる可能性が低いことが確認できた者については、購入者に一切の負担(理解・申出や手間・費用)を課すことなく、SIMロックが設定されていない端末を渡さなければならない。

としています。

現在のキャリアのSIMロック解除についての対応

楽天モバイルに関しては、販売当初からすべてSIMフリー端末としているため、SIMロックは初めからかかっていません。

ドコモ・au・ソフトバンクに関して、シムロック解除要件は下記の通りです。

3社共通条件(一括購入の場合)

  • 一括購入の場合
  • ネットワーク利用制限がかかっていない(中古端末の場合)

ドコモ・au共通条件(分割払い)

  • 分割購入から101日以上経過している
  • クレジットカードでの分割購入の場合、100日以内でSIMロック解除可能

ソフトバンクのみ(分割払い)

  • 分割購入から101日以上経過している
  • クレジットカードでの分割購入の場合でも101日以上経過していないと不可(サイト上に記載なし)

参考

あわせて読みたい
ドコモ・au・ソフトバンクの中古スマートフォンが利用者以外でもSIMロック解除可能に|中古端末格安SIM... 2020年10月1日、ソフトバンクはスマートフォンの中古端末のSIMロック解除を同社サイトおよび店頭で行うことを発表しました。 これは総務省発表の「移動端末設備の円滑な...

ドコモに関しては2020年8月19日から下記条件を満たした場合、手続きなしで即日SIMロックを解除する状態で購入者に渡すことに変更されています。

ドコモ回線契約ユーザー

  1. 当該回線において、過去SIMロック解除を行っており、その受付から100日経過した場合
  2. 当該機種を一括払いでご購入された場合
  3. 当該回線または一括請求の代表回線において、ドコモの携帯電話のお支払い方法を「クレジットカード」に設定いただいた場合

ドコモ回線非契約ユーザー

  1. 当該機種を一括払いでご購入された場合
  2. 「スマホおかえしプログラム」を適用し、当該機種の分割支払金のお支払い方法を「dカード」または「dカード GOLD」に設定いただいた場合

参考

あわせて読みたい
NTTドコモ「SIMロック」即日解除の取り組みを拡大 条件を満たせば自動で手続きが行われる NTTドコモは2020年8月19日から、自社で販売している端末の「SIMロック解除」についての要件を変更し、今後は条件を満たせば「自動で」解除されるようになりました。 SIM...

今後はドコモだけでなく、auやソフトバンクに関しても購入者の申し出がなくてもSIMロックを解除した状態で渡すこととなるでしょう。

\たった30秒で無料診断/
あなたにぴったりのスマホプランは?

SIMロックを解除してもすべてのキャリアで使えるわけではない

今後問題となってくるのは、SIMロックを解除したとしても、乗り換え先のキャリアで使えない可能性があるということです。

※5GからBand表記が[n=]表記に変更

ネットワークおよび周波数(5G)
docomo 必須:n77(n78内包)
補足的:n79,n257(n258,n261内包)
au 必須:n77(n78内包)
補足的:n257(n258,n261内包)
必須:n77(n78内包)
補足的:n257(n258,n261内包)
楽天モバイル 必須:n77(n78内包)
補足的:n257(n258,n261内包)
ネットワークおよび周波数(LTE)
docomo 必須:Band1/19
補足的:Bans3(東名阪限定) /21/28/42
au 必須:Band1/18/26
補足的:Band11/28/41(WiMAX)/42
SoftBank 必須:Band1/3/8
補足的:Band11/28/41(ソフトバンクエアー)/42
楽天モバイル 必須:Band3(自社回線)/18・26(au回線)

キャリア製スマートフォンに関しては主にandroid機種でバンドがふさがれた状態のものもあり、SIMロックを解除したとしても使えない可能性があります。

これらを正確に把握しているリテラシーの高いユーザーは多くないと考えられ、旧端末に関しては乗り換えの際に「端末名+対応Band」で検索する、もしくは下記に案内されているキャリア販売端末の対応バンド表をみて、上記表と照らし合わせて乗り換え先で対応しているか確認する必要があります。

SIMロック解除対応機種および対応周波数帯|ドコモ

SIMロック解除が可能なau携帯電話などの実装周波数帯一覧|au

SIMロック解除が可能な機種の周波数帯一覧|ソフトバンク

iPhoneやOPPO端末では概ね上記LTEBand対応となっていますが、それ以外では注意が必要です。

あわせて読みたい

いびつな構造のツケが今になってきている

SIMロックの仕組みは、筆者から見ると「囲い込みの旧時代の遺恨」でしかないです。

本来であれば、端末と通信は分けるべきで、通信事業者は通信ができるSIMカードを販売、その上でユーザーが好きな端末を選んで使うというのが最もシンプルです。

端末とSIMが別ということを理解しているユーザーが少ないのは、このセット販売を許してきたためでしょう。

一方で、独自端末の開発を携帯電話メーカーに対して通信事業者が援助してきたという背景もあり、この構造の変遷が今後起こってくる可能性があります。

Author:Ryosuke Kawamura(GreenEchoes Studio)

あわせて読みたい
携帯&スマホ乗り換え手順を解説|格安スマホに番号そのまま(MNP)で通信費を節約 ※本コンテンツは総務省携帯電話ポータルサイトを参考にしています。 「ドコモで長年使っていたけど、オンライン専用プランが気になる」「ahamo,povo,LINEMOって何?お得...

 

河村
スマホ乗り換えをお考えなら下記コンテンツもご利用くださいっ!

 

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

気に入ったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

GreenWaves著者情報

河村 亮介のアバター 河村 亮介 GreenWaves責任者/事業代表

スマートフォンの乗り換え案内と通信費用節約の専門家です。キャリア・格安スマホに関する知識をはじめ、モバイルWi-Fiルーターや固定回線など通信関連全般に精通しています。専門知識を活かし、UQ WiMAX公式メディアへの寄稿など、様々な媒体で回線系記事の執筆・監修を手がけます。WEBサイト運営事業GreenEchoes Studio代表。プロフィールは一番左のリンクマークからご覧頂けます。