MENU

ローソンのフリーWiFiは危険!使ってはいけない理由とパケット節約方法について解説

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

おいしいスイーツが話題のローソン。

最近ではローソンだけでなくどこのコンビニへ行っても「フリーWiFi(無料で利用できる無線LAN)」の提供があります。

ギガがすぐに足りなくなる現代人にとっては無料でインターネットができる環境というのは非常に魅力的です。

  • ローソンのWi-Fiって安全なの?
  • 勝手に自動接続されても繋がらないしうざい、迷惑
  • Switchのアップデートの時に使っています
  • LINE(ライン)電話で使うのがパケット節約になって便利
  • ローソンのフリーWi-Fiって遅いよね
  • 登録不要ってほんと?登録しなくても使えるの?
  • セキュリティ保護の面では心配
  • ログイン画面が出ないんだけど…
  • 仮登録はできても本登録できない?
  • 店外の駐車場でも使える?
  • パソコンやiPhoneでも接続できるの?

しかし、そんなフリーWiFIは個人情報の流出リスクがあることはあまり知られていないでしょう。

本記事ではローソンの無料WiFiの接続方法とそのリスクについて解説していきます。

河村

セブンスポットが終了となったことで鞍替えをする方もいらっしゃるかもしれませんが、フリーWi-Fiはセキュリティ上のリスクが大きいため利用は推奨しません。

この記事の執筆者

河村亮介(カワムラリョウスケ)

GreenEchoes Studio代表

通信系サービスの比較を専門に自社メディアの運営のほか複数メディアでの執筆監修も担当しています。利用者のニーズに沿ったサービス提案が得意です。最近ではWEBライターの必須アイテムでもあるキーボードの専門家としても活動中。

プロフィールを見る▶︎▶︎

【お知らせ】2022年7月1日の改正電気事業通信法施行に伴い、掲載サービスの料金プランが大きく変更されている場合があります。随時修正を行なっておりますが、最新のプランについては公式サイトをご参照くださいますようお願いいたします。


 

ローソンの無料wifi「LAWSON Free Wi-Fi」の接続方法

それではローソンで利用できる無料WiFiの接続方法についてみていきましょう。

ローソンフリーWiFiの接続方法
  1. スマートフォンのWiFi設定を「オン」にする
  2. 無線LAN選択画面で「LAWSON_Free_Wi-Fi」を選択する
  3. インターネットブラウザ(サファリやクローム)アプリを起動します
  4. 表示された画面の指示に沿ってインターネット接続をする

※初回接続時にはメールアドレスの入力が必要です。メールアドレスの有効期限は1年間となっています。

接続時間と回数

  • 1回の連続接続時間は60分
  • 1日5回まで接続可能

ローソンが提供しているキャリアのフリーWiFiスポットについて

ローソンには独自の無料wifiの他にも下記のフリーWiFiスポットが設置されている店舗もあります。

※キャリアのスマートフォンをお使いの場合は、無料でそのキャリアに対応した公衆無線LANを使用可能です。
※wifiスクエアに関しては、月額定額プランやワンライムプランに有料契約をすることで利用可能です

無料WiFiは個人情報流出のリスクがあるため使用は最小限に

非常に便利なフリーWiFiですが、提供している親機の「プライバシーセパレータ機能」がオンになっていない場合、フリーWiFiに接続している他の人の通信を傍受できる状態になっています。

たとえパスワード保護されているフリーWiFiでも、全てが安全というわけではありません。

河村

個人情報流出リスクを抑えるために利用は最小限にした方が良いでしょう。

盗聴・のぞき見などの被害に合いやすく個人情報漏洩のリスクあり

通常、無線LANの電波は暗号化されており、第三者から情報が読み取れないような仕組みになっています。

このようにカギマークがついていないwifiが「暗号化されていない」状態です。

暗号化されていない状態での通信では、自分が閲覧しているウェブサイトのURL、履歴、メール内容など、同じwifiを利用している第三者が簡単に取得できます。

また暗号化されていたとしても無線LAN親機の「プライバシーセパレータ機能」がオンになっていなければ同様に第三者が通信内容を盗み見ることが可能となってしまうのです。

悪意のある人がその内容を閲覧していた場合、ウィルスを送ってくる、パスワードを盗むというようなことはたやすくできてしまいます。

特にクレジットカードを使った楽天市場やアマゾンでの買い物をすることは非常に危険です。

決してフリーWi-Fiを使った状態でクレジットカード情報を送信することはやってはいけません。

河村

ただし、パスワード保護されていないフリーWiFiでもプライバシーセパレータ機能がオンになっていれば、そのフリーWiFiに接続している他の機器から自分の通信を盗み見ることはできなくなります。
ただし、その機能が「オン」になっている保証がないため、接続は控えた方が良いというのが私の見解です。

なりすましのアクセスポイントも存在する

モバイルルーターやスマホのテザリング機能を使ってアクセスネームをそれらしいものに変更すれば、アクセスポイントを偽装することが出来ます。

そうやってセキュリティをかけていないアクセスポイントに接続させて情報を抜き取るという被害も多数聞かれています。

こうした事案もあるため、可能であればご自身の無線回線でのインターネット通信が望ましいでしょう。

フリーWiFiを安全に利用するならVPNの利用がおすすめ

ここまでで、ローソンのフリーWiFiの利用リスクについて説明していきました。

フリーWiFiを安全に利用する方法ってないの?

フリーWiFiをもっと安全に利用するためには、「VPN」の利用を検討しましょう。

VPNとはそもそも”Virtual Private Network”の略称で、日本語にすると「仮想専用通信網」を意味します。VPNでインターネットに接続することをVPN接続と言いますが、この場合、専用ネットワークとは言いつつも物理的な専用回線を用いるのではありません。「仮想」専用通信網というように、共用の回線を諸々の技術によって仮想的に独立した専用回線であるかのように扱うのがVPN接続なのです。

NTTコミュニケーションズ

VPNとは、簡単に言うと、インターネット接続を行う際に「暗号化トンネル」を通して行うことで、情報漏洩を防ぐと言う仕組みになっています。

河村

非常にたくさんあるVPN事業者の中でおすすめするのは「Surfshark」です。VPNサービスのほとんどが海外事業者なのでちょっと怪しく思うような日本語で書かれていますが、中身はしっかりしている事業者です。

surfshark

特徴

  • 月額408円(2年契約プランを利用の場合)
  • 提供機能は安全な接続を確率するVPNだけでなく広告ブロッカーやポップアップブロッカー、ウィルス対策などの機能も利用可能
  • 1つのアカウントで利用できるデバイスは無制限
  • 30日間返金保証

おすすめは「One」プランです。

\ 申し込みはこちら /

パケット通信量を節約したい場合は「スマホプラン見直し」をしましょう。

以上、ローソンの無料WiFi接続方法と危険性について説明してきました。

ここまででフリーWiFiに安易に接続することは情報漏洩リスクと隣り合わせということがお分かりいただけたでしょう。

ただ、パケット通信量を節約したいがためにフリーWiFiスポットを利用したいというあなたの気持ちも大変よくわかります。

河村

セブンイレブンでも無料WiFiの提供が終了したことで、嘆きの声がSNS常で多く聴かれていました。

ここからは無料WiFiに接続しないでもいいように「安価にパケットを節約する方法」について解説していきます。

通信費節約方法1.スマホプランを見直す

通信費節約を考えたときに一番簡単な方法はお使いのスマートフォンの料金プランを見直すことです。

民間企業調査では「キャリアスマートフォン利用者」は全体の9割に上るというデータが出ており、日本国民の多くは「ドコモ・au・ソフトバンク」のいずれかを利用しているということになります。

総務省の調査では「月間20GB以上利用している人」の割合は11.3%となっているため、キャリアのパケット無制限プランを利用している方はそれほど多くないというのが想像できるでしょう。

月間使用パケット(総務省統計)と現在の消費者ニーズ

本当はパケット無制限プランにしたいんだけど、月々の利用料金が高くなっちゃうからね…

河村

キャリアパケット無制限プランは割引なしで7,000円以上しますからね…

このように「キャリアパケット無制限プラン」に変更したくても「値段」を理由に変更できない方が「無料WiFiスポット」を多く利用しているのではないでしょうか?

そういった方はまずはお使いのスマートフォンプランを見直してみるのが良いでしょう。

最近では月間20GBまで利用できるお得な「オンライン専用プラン」もリリースされてきており、格安スマホに乗り換えてもメールアドレスや電話番号を変えずに乗り換えることができるようになりました。

〇〇モバイルみたいな会社がたくさんありすぎてどこを選んだらいいかわからない…

そんな方には「スマホ乗り換え相談所オンライン」がおすすめです。

アンケート形式の質問にタップして答えて行くだけであなたにぴったりの携帯電話事業者の料金プランを診断することができます。

番号そのまま乗り換える方法」や「キャリアメールアドレスを維持したまま乗り換える方法」についても解説しているので是非ご覧ください!

通信費節約方法2.格安スマホとポケット型WiFiを組み合わせる

「たくさんパケットを使いたいけど通信費は節約したい!」

「キャリアパケット無制限プランなんだけどテザリング上限があるから仕事で使いにくい…」
※参考:テザリングとは?WiFi接続などの種類・違いや使い方について解説!|WiFiPman

そう考えている人も多いのではないでしょうか?

そんな時は「格安スマホ」と「大容量ポケット型WiFi」を組み合わせることで通信費を節約しながら大容量パケット通信を実現することが可能です。

こちらについても利用を検討してみる価値は大いにあるでしょう。

WiMAX+5Gおすすめサービス

WiMAX+5Gなら「月間パケット無制限のような感覚」で使える!

(3日間合計15GB以上使用した際の速度制限は2022年2月1日に撤廃されました)

契約間縛りなしがいい人

5G CONNECT

  • 最低利用期間3ヶ月以降は違約金の請求なし
  • 端末がレンタルとなっているため初期費用で端末代金がかからない
  • 月額4,950円(税込)とUQWiMAX(4,950円(税込)/月)と同額
  • プラスエリアモードの利用料金が無料

\公式サイトを見る/
5G CONNECT

37ヶ月間の総額が最安値のサービスを探している人

GMOとくとくBB

  • 当サイト限定リンクからの契約で23,000円(不課税)のキャッシュバック付き
  • キャッシュバック受け取りで実質月額が3,671円(税込)と当サイト掲載WiMAXの中でも非常に安い
  • 他回線からの乗り換えでキャッシュバック金額が増額(最大49,000円(不課税))
  • プラスエリアモード:1,100円(税込)/月
  • 24ヶ月以内の解約違約金:1,100円(税込) 以降は無料(自動更新なし)

\公式サイトを見る/
GMOとくとくBB

口座振替での支払いを行いたい人

BIGLOBE WiMAX +5G

  • 申込月は無料で利用可能
  • 契約期間なしで解約違約金なし!
  • 申し込み翌月に5,000円(不課税)キャッシュバック
  • 支払い方法は口座振替対応
  • 口座振替の場合でも▲913円(税込)×24ヶ月分の割引があるため実質4,306円(税込)/月とお得
  • プラスエリアモード:1,100円(税込)/月
  • 口座振替手数料:220円(税込)/月
  • 口座振替の場合は端末は代引き一括払いのみ(21,912円(税込)+440円(税込)の代引き手数料)

\公式サイトを見る/
BIGLOBE WiMAX +5G

シンプルにキャッシュバックなしで安いサービスが良い方

カシモWiMAX

  • 契約期間なしで解約違約金なし!
  • 申し込み月は一律1,408円(税込)
  • 月額費用がずっと4,378円(税込)で値上がりなし!
  • キャンペーンなしでも3年間の総費用が他プロバイダ比較で最安値クラス!
  • 端末分割払いなら端末費用分が月額費用から割り引かれるため実質端末費用無料!
  • プラスエリアモード:1,100円(税込)/月

\公式サイトを見る/
カシモWiMAX

まとめ

以上、ローソンの無料WiFi提供状況と接続リスク、パケット通信量を節約する方法について説明してきました。

再度申し上げますが、セキュリティの面から無料WiFiの接続は推奨いたしません。

それでもやはり「パケットが足りないから…」と接続してしまう人も多いでしょう。

そういった時は、是非これまでお話してきた「パケットを節約する方法」を試してみてはいかがでしょうか?

巷では「携帯電話料金が安くなった!」という声を多く聞くようになりましたが、ご自身で何かしらのアクションを起こさない限り通信費の節約はできません。

この記事をきっかけに是非とも通信費用の見直しについて考えてみてはいかがでしょうか?

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

気に入ったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

GreenWaves著者情報

河村 亮介のアバター 河村 亮介 GreenWaves責任者/事業代表

スマートフォンの乗り換え案内と通信費用節約の専門家です。キャリア・格安スマホに関する知識をはじめ、モバイルWi-Fiルーターや固定回線など通信関連全般に精通しています。専門知識を活かし、UQ WiMAX公式メディアへの寄稿など、様々な媒体で回線系記事の執筆・監修を手がけます。WEBサイト運営事業GreenEchoes Studio代表。プロフィールは一番左のリンクマークからご覧頂けます。