

早速楽天モバイルMNOSIMカードが届いたので対象機種「SH-12M」での動作確認を行い、無事に通信可能でした。
手持ちのSIMフリースマホでも試してみた結果、今流行りの1億800万画素カメラを搭載したXiaomi mi NOTE 10での動作も確認できました。
追記:またMi Note 10 liteに関しても対応予定とのことです。
HUAWEI P20 lite
- モバイルデータ通信:〇
- 通話:×
Xiaomi mi NOTE 10
- モバイルデータ通信:〇
- 通話:〇
【公式】楽天モバイル


2020年12月、楽天モバイルから「Rakuten WiFi Pocket」がリリースされました。
本記事では楽天モバイルのSIMカードのみ契約、モバイルWiFi端末と組み合わせることで1年間は無料でデータ通信を行う方法を解説していますが、条件を満たせば「Rakuten WiFi Pocket」モバイルWiFiルーター端末が無料で手に入るため、自分で端末を用意する必要がなくなりました。
「データ通信通信のみサブ回線として使いたい」というニーズであればこちらの方法もご検討ください。

目次(見たい項目をタップ)
Xiaomi mi NOTE 10が楽天モバイルMNOで使えた

現在のメインスマホであるXiaomi mi NOTE 10で楽天モバイルMNOが使えるか試してみました。

モバイルデータ通信についてはAPN設定でクリア

デュアルシムで運用しているため、ドコモの文字がありますが、その右のキャリア表示は問題なく楽天になっています。
やはりSIMカードを挿入しただけではモバイルデータ通信はできません。
設定の中からAPN設定を手動で入力、設定することで問題なくデータ通信が可能となることが確認できました。
APN設定については、APNの項目に
- rakuten.jp
と入力するだけです。
設定→SIMカードとモバイルネットワーク→対象SIMカードタップ→アクセスポイント名→新しいAPN から設定します。

計測アプリでも問題なく動作、回線もRakutenをつかんでいます。
(ただし、当方の環境ではパートナーエリアですが)
通話に関しては楽天LinkアプリでのSMS認証で問題なくクリア

楽天Linkアプリをダウンロード後、案内に沿ってSMSを送信します。
SMSが受信されると自動的にPINが入力されて、電話が使用可能となります。

もちろんVoLTEでの通話が可能でした。
グローバル版の場合は「*#*#86583#*#」を電話アプリで実行するとVoLTEロックの解除が出来ます。
*#*#86583#*#
楽天指定機種以外にも使用できる可能性ありだが自己責任で
現在、楽天モバイル公式で発表している「楽天モバイル対応機種」は下記の11機種です。

- Rakuten Mini
- OPPO A5 2020
- OPPO Reno A
- arrows RX
- AQUOS sense3 Lite(SH-M12)
- AQUOS sense3 plus(SH-M11)
- Huawei nova ST
- Xperia Ace
- Galaxy A7
- Galaxy S10
- Galaxy Note10+
iPhoneは未対応
これ以外にも公式サイト上では下記の機種の動作確認が取れています。
楽天スーパーDEALSHOP等で購入した端末であれば、そのまま使えますが、アマゾン等で購入したSIMフリー端末に関しては別途APN設定が必要です。

また、この機種以外にも動作する端末はありますが、公式サイト上での公開はなく、あくまでも自己責任の範囲で使用する必要があります。

総務省のアクションプラン発表を受けて、キャリアがサブブランドでの安価なプランをリリースすることとなり、楽天モバイルの優位性も危うくなっています。
<PR>
![]() |
![]() |
【公式】enひかり ☆契約期間がないから違約金なし ☆UQモバイルユーザーは月額費用割引! |
【公式】おてがる光 ☆契約期間がないから違約金なし <下記から選べる特典> ☆最大12か月月額間500円引き ☆基本料金最大2か月無料 ☆開通までの期間モバイルWiFi貸与 ☆工事費5,000円 ※期間限定のためご注意ください。 |
auローミングについても自社エリアが70%を超えると順次終了となる見込みに加えて、プラチナバンドを持たないため多くのユーザーが今後圏外となる可能性があります。

2020年12月、楽天モバイルから「Rakuten WiFi Pocket」がリリースされました。
昨今の状況を踏まえて、楽天モバイルは「サブ回線需要」を狙いにきています。
条件を満たせば「Rakuten WiFi Pocket」モバイルWiFiルーター端末が無料で手に入るため、自分で端末を用意する必要がなくなりました。

【公式】楽天モバイル

