2022年4月28日、UQコミュニケーションズ株式会社はニュースリリースを発表し、2022年9月1日からWiMAX 2+回線を5Gへ転用することを明らかにしました。
追記:2022年8月に転用開始時期が12月に延期されました。
兼ねてからWiMAX 2+回線の5G転用に伴う受信最大速度の低下はアナウンスされていましたが、今回は時期について明言された形となります。

転用は、東名阪の主要都市部の一部地域から開始され、徐々に全国規模で転用される予定です。
公式サイト上でも「WiMAXエリアマップ」の他に「WiMAX 2+速度変更予定エリア」が追加されました。
引用:UQ WiMAX
この「WiMAX 2+の5G転用」に伴い、WiMAX 2+の受信最大速度が440Mbpsから220Mbpsへ半減することもあり、UQ WiMAXでは下記のようにアナウンスしています。
現在WiMAX 2+対応ルーターをご利用のお客さまは、4G LTEによる安定した通信とますます拡大する5Gサービスを利用可能なWiMAX +5G対応ルーターへ移行いただけます。なお、契約移行手数料は無料で変更可能です(注)。
UQ WiMAXニュースリリース
UQ WiMAXに関しては改正電気事業通信法の施行を受けて、2022年4月から全プランで違約金が撤廃され「契約期間なし」に統一されました。
現在利用しているWiMAXプロバイダ内でも、WiMAX2+からWiMAX +5Gへ移行を進められるケースも多くありますが、契約期間がリセットされる、新規に端末を購入する必要があるなど、新たに解約して他のWiMAXプロバイダへ乗り換えた方がお得になるケースも。
2022年に入りWiMAX +5Gは目を見張る「改革」が進んでいます。
- 2021年4月8日|WiMAX +5Gリリース
- 2021年12月|auスマートバリュー/UQモバイル自宅セット割インターネットコースにWiMAX +5Gが対象となる
- 2022年2月1日|WiMAX +5Gの速度制限要件を撤廃
- 2022年4月1日|UQ WiMAXが全プラン契約期間なしへ改定
- 2022年9月1日〜|WiMAX2+回線の5G転用を開始
au 5Gエリアの拡大と共にWiMAX 2+エリアも5G化することで、さらに利便性が増していくことでしょう。
今後もWiMAXから目が離せませんね。
WiMAX+5Gおすすめサービス
WiMAX+5Gなら「月間パケット無制限のような感覚」で使える!
(3日間合計15GB以上使用した際の速度制限は2022年2月1日に撤廃されました)
契約間縛りなしがいい人
- 最低利用期間3ヶ月以降は違約金の請求なし
- 端末がレンタルとなっているため初期費用で端末代金がかからない
- 月額4,950円(税込)とUQWiMAX(4,950円(税込)/月)と同額
- プラスエリアモードの利用料金が無料
\公式サイトを見る/
5G CONNECT
3年間の総額が最安値のサービスを探している人
- 当サイト限定リンクからの契約で23,000円のキャッシュバック付き
- キャッシュバック受け取りで実質月額が3,671円(税込)と当サイト掲載WiMAXの中でもっとも安い
- 今なら他回線からの乗り換えでキャッシュバック還元(最大49,000円(不課税))
\公式サイトを見る/
GMOとくとくBB
中途解約時の違約金が気になる人
- 契約期間なし
- 申し込み翌月に5,000円(不課税)キャッシュバック
- 支払い方法は口座振替対応
\公式サイトを見る/BIGLOBE WiMAX +5G
月額料金がずっと変わらない
- 月額料金が契約翌月からずっと変わらない
- 端末分割払い時に端末費用が実質無料キャンペーンあり
\公式サイトを見る/
カシモWiMAX
人

河村亮介(カワムラリョウスケ)
ポケット型WiFi選びの専門家
通信費節約専門家
「あなたにぴったりのサービスを」をコンセプトに活動するモバイルルーター選びの専門家。UQ WiMAX公式サイトでの記事執筆経験他、複数メディアでの執筆監修も担当。利用者のニーズに沿ったサービス提案が得意。通信費用の削減・節約を進めたい。回線系比較サイト「GreenWaves」運営/WEBサイト運営事業GreenEchoes Studio代表。