MENU

【遅い?速い?】AvastVPN料金は?使用感と7日間無料プランの契約方法

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

テレワークが日常化する現代において、情報の暗号化通信は急務のセキュリティ対策です。

おそらくは在宅勤務者のパソコンにはウィルス対策ソフトはインストールされていることがほとんどだと思いますが、暗号化通信に関してはまだ一般的ではないでしょう。

特に自宅パソコンから社内ネットワークにアクセスする場合、VPNという暗号化トンネルを通すことで、より情報漏洩のリスクが軽減します。

本記事では無料アンチウィルスソフトで有名なアバストが提供する「AvastVPN」について紹介します。

【公式】アバスト セキュアラインVPN

法人契約のWiFiルーターであればNTTメディアサプライが提供する「DoRACOON」がおすすめです。

月額4,180円(税込)で1日10GBまで使用可能、縛り期間はありません。

料金プラン等の詳細はこちら

あわせて読みたい
NTTメディアサプライ提供法人向けWiFiルーター「DoRACOON(ドゥラクーン)」導入の紹介|テレワークに最適... 新型コロナウィルスの流行以来、企業のテレワークや学校でのオンライン授業移行が話題に上ることも多くなりました。 工事なしで届いたその日からインターネット環境を手...

当サイトはDoRACOON(ドゥラクーン)正規取次店である株式会社縁人と提携しサービス紹介を行っております。

DoRACOONの申込に関しては当社GreenEchoes Studioと株式会社縁人との提携により、当サイトからお問合せのお客様のみにご案内可能なWEB非公開のスタートアップキャンペーンを開催しています。

条件開示については無料ですのでお気軽にお問い合わせください。

【お知らせ】2022年7月1日の改正電気事業通信法施行に伴い、掲載サービスの料金プランが大きく変更されている場合があります。随時修正を行なっておりますが、最新のプランについては公式サイトをご参照くださいますようお願いいたします。


 

AVASTVPNとは

インターネット接続をする際、固有のIPアドレスというものが提供されます。

これは第三者からも簡単に閲覧でき、おおよその通信場所等が調べられてしまします。

このような状態ではセキュリティ対策として十分とは言えず、接続先にマルウェアといった悪意のあるプログラムを感染させてしまう可能性があります。

VPNという暗号化トンネルを通すことで、自身のIPアドレスが匿名化され、やりとりしている情報がVPNサーバーによって暗号化することが可能です。

AVASTVPNもこの暗号化通信の一つとなっており、非常に高いセキュリティでインターネット接続を可能にするソフトとなっています。

VPNのメリットとしては

  1. 低コストで専用回線に近いセキュリティを構築できる
  2. 無料wifiスポットなど、セキュリティのかかっていない無線ネットワークで安全に通信ができる
  3. IPアドレスが匿名化されるため、第三者に知られることがなくなる

という3点があげられます。

デメリットとしては

  1. VPNサーバーを経由することで通信速度が低下する可能性がある
  2. 情報漏洩の可能性がゼロになるわけではない

という点が挙げられます。

詳細は下記記事をご参照ください。

https://greenwaves.jp/wifi/vpn/

実際のところ、機能に関しては大差はないため、実質通信速度と料金が比較ポイントになってきます。

【公式】アバスト セキュアラインVPN

AvastVPNの実際の通信速度について

これは当サイトで実際に測定したVPNソフトの速度遅延状況のまとめとなっています。

一般的にVPNサーバーを通すことで、速度低下=遅い という状況が発生します。

これは物理的に遠方のサーバーを経由することで生じたり、サーバーの混雑状況によって引き起こされるものと考えられます。

AVASTVPNにおいては、光回線通信ではおおよそ下り/上り共に20Mbps程度まで速度低下が生じるという結果となりました。

また、元々の通信速度がそれほど高速でない場合に関しては速度低下が生じなかったという結果から、VPNサーバーを経由すると約20Mbps程度まで速度が制限されるということが考えらえます。

サーバーの数 55 不明 5800
設置国数 34 29 59
日本国内 1(東京) 1(東京) 140

他サービスと比較するとAVASTVPNに関しては日本国内のサーバーが1つと少ないことで、サーバーへのアクセスが集中することも速度低下の一因と考えられます。

最も速度低下が生じにくかったNordVPNに関しては、応答速度(Ping値)が大きくなる傾向があったため、動画でのやり取りで俊敏性を求めるので在れば、AVASTVPNの方がいいでしょう。

AvastVPNの接続先について

AVASTVPNは34の国にサーバーが設置されており、それぞれ接続先を選択することが出来ます。

【公式】アバスト セキュアラインVPN

AVASTVPNの価格費用について

AVASTVPNの価格については下記をご覧ください。

保護対象:
1デバイス
1か月
1年 5,368円(税込)/年
448円(税込)/月
3,289円(税込)/年
274円(税込)/月
2年 8,118円(税込)/2年
4,059円(税込)/年
339円(税込)/月
3年 12,188円(税込)/3年
4,063円(税込)/年
339円(税込)/月

複数台使用する方向けはコチラ

保護対象:
複数デバイス

デバイス5台まで
デバイス3台まで
デバイス6台まで
1か月 1,393円(税込)/月
1年 6,798円(税込)/年
567円(税込)/月
3,839円(税込)/年
319円(税込)/月
9,781円(税込)/年
816円(税込)/月
2年 10,758円(税込)/2年
5,379円(税込)/年
449円(税込)/月
13,964円(税込)/2年
6,982円(税込)/年
582円(税込)/月
3年 16,148円(税込)/3年
5,383円(税込)/年
449円(税込)/月
14,676円(税込)/3年
4,883円(税込)/年
407円(税込)/月

※Nordに関してはドル表記のため1ドル=117円(税込)換算

このようにVPNソフトの相場は月間440円(税込)~550円(税込)程度となっています。

複数台契約となるほど料金が上がる傾向にあります。

取り分けて非常に安いというわけではありませんが、AVASTVPNに関しては7日間の無料トライアルがあるため、お試しでVPNを使用したい場合には最も適しています。

AvastVPN無料トライアルの契約方法

それではAVASTVPNの無料トライアルの契約方法について説明していきます。

公式サイトへアクセス

 

まずは公式サイトへアクセスし、PC用ダウンロード(7日間無料トライアル)をクリックします。

【公式】アバスト セキュアラインVPN

インストール方法を確認

 

次の画面でインストール方法が提示されます。

案内に沿ってインストーラをダウンロードしましょう。

ダウンロード後、ZIPファイルを解凍してインストール

 

インストーラをダウンロード後、解凍しインストールを行います。

AvastVPNを有効化

 

インストールが完了すると上記ウィンドウが表示されますので、「オフ」をクリックして「オン」にしましょう。

スマホでもインストールする場合はメールアドレスから送信可能です。

ただし、スマホではアプリのインストールとなり、クレジットカード情報を入力→手動で停止させないと自動的に1年プランの引き落としがかかるため注意が必要です。

7日間のトライアルを開始をタップ

 

VPNを「オン」にすると、上記ウィンドウが立ち上がります。

ここで「7日間無料トライアルを開始」をクリックします。

 

すると、上記の通り「オン」に切り替わり、VPNサーバーを経由した暗号化通信が可能になります。

無料トライアルの手続きは以上です。

AVASTVPNはお試しで使ってみたい方におすすめ

以上、AVASTVPNについて紹介してきました。

実速度はやや遅い傾向にありますが、テレワークでそれほど高速通信を必要としない場合にはAVASTVPNはおすすめ出来ます。

やはり無料トライアルがついているのはAVASTVPNだけですので、試しに使ってみたい方には特に使っていただきたいソフトです。

インストールは下記からどうぞ。

【公式】アバスト セキュアラインVPN

あわせて読みたい
テレワークにおすすめのポケット型WiFi厳選3社|回線品質の高いサービスを比較して選ぶコツとは 新型感染症の影響でテレワークが主流となり、緊急事態宣言が解除されても継続してテレワークを行う企業が増えてきていることを考え得ると、アフターコロナの働き方のニ...

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

気に入ったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

GreenWaves著者情報

河村 亮介のアバター 河村 亮介 GreenWaves責任者/事業代表

スマートフォンの乗り換え案内と通信費用節約の専門家です。キャリア・格安スマホに関する知識をはじめ、モバイルWi-Fiルーターや固定回線など通信関連全般に精通しています。専門知識を活かし、UQ WiMAX公式メディアへの寄稿など、様々な媒体で回線系記事の執筆・監修を手がけます。WEBサイト運営事業GreenEchoes Studio代表。プロフィールは一番左のリンクマークからご覧頂けます。