※2021年4月1日から新プラン提供に伴い、記事内容が適応しない場合があります。
ドコモの新プランは
- パケット上限30GBの「ギガホ」
- パケット1GBから7GBの間で料金が変わる「ギガホライト」
に音声通話オプションを付加するというシンプルなものになりました。
ドコモの場合、既存プランから新プランへの変更は更新月以外は違約金が発生(10,450円(税込))が発生しますので注意が必要です。
<ドコモ>
実はドコモユーザーでもパケット無制限wifiルーターを組み合わせることで月々のパケット通信量がお得になるのです。
本記事では実際に例を挙げてその仕組みを解説していきます。
※2019年12月27日~ギガホプランのパケット上限が30GB→60GBに期間限定(期間未定)で増量中
参考:https://ascii.jp/elem/000/002/000/2000942/
学習コンテンツの目次は下記を参照ください。
ポケットWiFiとWiMAXの違いを知りたい方はコチラをご覧ください。
https://greenwaves.jp/terminal-tigai/
かなりハードルは上がりますが、格安シムへ乗り換えた方がやはり月々のスマホ通信料金は間違いなく節約になります。
番号そのまま乗り換えるのであれば、実店舗で対面サービスがある格安シム事業者がお勧めです。
興味がある方はこちらの記事もどうぞ。
https://greenwaves.jp/value-sim-tenpo/
←前の記事
パケット無制限wifiルーターの使い道まとめ!
次の記事→
②WiFiって何だっけ?優しく解説
<PR>
現在ドコモ「ギガホ」プランに加入中の方のWiFiルーター組み合わせ節約の例
では早速、モデルケースを元にどうすれば通信費の節約ができるか解説していきます。
なお、自信の料金プランがよくわからないという方は
ドコモ公式ホームページの料金シミュレーションをご利用ください。
ドコモ回線+WiFiルーターで安くなる目安は6,050円(税込)
ドコモでもパケット無制限wifiルーターを組み合わせることで月々の利用パケット量を無制限に変更して且つ、通信費を節約できるケースがあることが分かりました。
おおよそパケット通信量で6,050円(税込)以上支払っているのであれば同額でパケット無制限が手に入る計算になります。
仮にドコモ光セット割(-¥880/月)に加入していたとしたならば、下記条件を満たすのであれば自宅の固定回線すらも解約できてしまいます。
<固定回線を解約してもいいケース>
- 単身世帯で且つIoT機器で管理しなくてもいいものが大半の場合
- 家族世帯でも自宅でネットをしなくても良くて且つIoT機器で管理しなくてもいいものが大半の場合
ドコモ光の月額費用が4,400円(税込)であるならば、年間52,800円(税込)もお得になります。
ここに先ほど浮いた通信費が加わってきますので、年間5万円以上の節約になります。
条件が良くなって且つ、通信費も節約できるという素晴らしい方法です。
あなたも是非試してみてください!
パケット無制限wifiルーターのおすすめは下記記事をどうぞ!
\ahamo対応決定/
★毎月データ容量を増量★
- dカード:+1GB
- dカード GOLD:+5GB
※2021年9月提供予定
★dポイント還元★
毎月のdカード GOLDのご利用金額の3,000円(税込)を上限に10%dポ
※2021年3月26日~
ドコモユーザーは「dカード GOLD」がお得!
https://greenwaves.jp/unlimited-wifi-ranking/
かなりハードルは上がりますが、格安シムへ乗り換えた方がやはり月々のスマホ通信料金は間違いなく節約になります。
番号そのまま乗り換えるのであれば、実店舗で対面サービスがある格安シム事業者がお勧めです。
興味がある方はこちらの記事もどうぞ。
https://greenwaves.jp/value-sim-tenpo/
←前の記事
パケット無制限wifiルーターの使い道まとめ!
次の記事→
②WiFiって何だっけ?優しく解説
<PR>
\MNPなら特典多数のオンラインで/
docomo ONLINE SHOP | au ONLINE SHOP |
楽天モバイル
|
|
UQモバイル
|
|
mineo |
|
BIGLOBEモバイル
|
J:COM MOBILE
|
HISモバイル |