
「WiMAXは3日/10GB以上使うと通信制限がかかる」
というのは、既に周知の事実だと思います。
実際のところは「パケット無制限」ではないのです。
しかし、この通信制限に関してはいろいろと誤解があるように思います。
WiMAXは6時1分~17時59分までなら速度制限なしで使用可能です。
本記事では、WiMAXの通信制限について解説していきます。
WiMAXがつながるかどうか確認するためには短期間のレンタルサービスがおすすめです。

おすすめWiMAXサービス
→3万円キャッシュバックが受けられ、月額3,609円~使用可能
→初期費用として端末代金がかからず、最新端末に無料で機種変更可能
→契約期間3年
UQWiMAX
→縛り期間なしプランがある(4050円/月)
→2年契約プランでも違約金が1000円と安価(3880円/月)
→端末費用15,000円が初期費用としてかかる
【公式】UQWiMAX
→1年契約プランでも違約金が1000円と安価(3980円/月)
→キャッシュバック15,000円が翌月に受け取れる
→端末費用19,200円が分割でかかる
目次(見たい項目をタップ)
WiMAXの速度制限

引用:UQWiMAX FAQ
このように、UQWiMAXをはじめ、WiMAXと名の付くサービスには3日間の合計通信量が10GBを超えた場合に通信速度に制限がかかります。
○○WiMAXというサービスが多くあるのは、UQコミュニケーションズ株式会社が他社に対して自社のサービスを委託販売しているためです。
表現として分かりにくいですが
直近3日間で10GB以上使用して、10GBを超えた日の翌日のネットワーク混雑時間帯(18時頃~翌2時頃、最大6時まで)概ね1Mbpsに制限される
※最大6時までというのは、午前2時前より継続して利用している通信については、2時以降も最大
ということです。
ということは、日中の時間【6時1分~17時59分】に関しては、仮に速度制限対象の3日間10GB以上使用していた場合でも通信制限の対象にはなりません。
3日間で10GB以上使用していても、日中であれば快適な速度で通信が可能です。
WiMAX速度制限のイメージ

クリックして拡大
イメージ図ですがこれを用いて説明します。
1日目午前0時~使用を開始し、順当にパケットを消費していったとします。
2日目の午前9時の時点で累計使用パケットが10GBを超えました。
しかし、この時点では通信速度制限はかかりません。
10GBを超えた日の翌日のネットワーク混雑時間帯(18時頃~翌2時頃、最大6時まで)概ね1Mbpsに制限されるためです。
よって、3日目の0時から速度制限がかかり、6時1分(最短で2時1分)からは通常速度で使用できます。
3日目18時~翌日最大午前6時までは概ね1Mbps 程度に制限されます。
WiMAXは日中であれば使いやすい
WiMAXは直近3日間の合計パケットが10GB以上となった場合に、ネットワーク混雑時間帯(18時~最大翌6時まで)に限り制限されるため、日中の時間帯であれば通信制限はかからないことになります。
よって、6時1分~16時59分までの時間帯であれば問題なく使用できます。
これが何を意味するのかというと、オンライン授業やテレワーク等を利用するビジネスタイムにおいては、速度制限なく使用することが可能ということを意味しています。
WiMAXはテレワークで使えない!
と嘆いていた方、再度検討してみてはいかがでしょうか。
当サイトでおすすめのWiMAXは下記の3つです。
おすすめWiMAXサービス
→3万円キャッシュバックが受けられ、月額3,609円~使用可能
→初期費用として端末代金がかからず、最新端末に無料で機種変更可能
→契約期間3年
UQWiMAX
→縛り期間なしプランがある(4050円/月)
→2年契約プランでも違約金が1000円と安価(3880円/月)
→端末費用15,000円が初期費用としてかかる
【公式】UQWiMAX
→1年契約プランでも違約金が1000円と安価(3980円/月)
→キャッシュバック15,000円が翌月に受け取れる
→端末費用19,200円が分割でかかる


また、当サイトでは一般には公開されていないUQWiMAXの法人専用特別プランのご案内もしておりますので興味のある方はどうぞ。
<PR>
![]() |
![]() |
【公式】enひかり ☆契約期間がないから違約金なし ☆UQモバイルユーザーは月額費用割引! |
【公式】おてがる光 ☆契約期間がないから違約金なし <下記から選べる特典> ☆最大12か月月額間500円引き ☆基本料金最大2か月無料 ☆開通までの期間モバイルWiFi貸与 ☆工事費5,000円 ※期間限定のためご注意ください。 |