
現在、日本国内には数多くの格安スマホスマホメーカーが存在し、格安スマホを検討中の方もどこのメーカーを選んだらいいかわからない方が多いことでしょう。
本記事では主要MVNOの特徴を解説し、あなたにピッタリの格安スマホメーカーを紹介します。
SIMロック解除方法については下記に

目次(見たい項目をタップ)
最新の通信事業者動向
2020年12月3日にドコモが新プラン「ahamo(アハモ)」を発表しました。
月額2,980円/月間20GB上限/無料通話5分付き という破格の条件となっています。
先に発表していたKDDI/ソフトバンクのサブブランドでのプランに関しては4,000円程度となっているため、これに追従する形となるでしょう。
ドコモに追従して「日本通信」は月額1,980円/20GBのプランを発表しました。
この流れを汲んでますます低価格競争の波が生まれることでしょう。
本コンテンツは掲載時の価格となっているため、最新料金については公式サイトをご覧ください。
主要MVNOの違約金まとめ

下記には主要MVNOの最低利用期間・違約金の有無・MNP転出費用についてまとめています。
ブランド名 | 種別 | 最低利用期間 | 解除料 | MNP転出費用 |
UQモバイル | サブブランド | ― | ― | 3,000円 |
ワイモバイル | サブブランド | ― | ― | 3,000円 |
IIJmio | フルMVNO | 利用付きの翌月末日まで | 1,000円 | 3,000円 |
OCNモバイルONE | フルMVNO | ― | ― | 3,000円 |
LINEモバイル | ライトMVNO | ― | ― | 3,000円 |
BIGLOBEモバイル | ライトMVNO | ― | ― | 1年以内の転出で1,000円+3,000円 |
イオンモバイル | ライトMVNO | ― | ― | 3,000円 ※2020年11月1日~ |
LIBMO | ライトMVNO | 12ヶ月※ | 10,450円 | 3,000円 |
mineo | ライトMVNO | ― | 1年以内の転出で10,450円 | 3,000円 |
ロケットモバイル | ライトMVNO | 12ヶ月※ | 10,450円 | 3,000円 |
LinksMate | ライトMVNO | ― | ― | 3,000円 |
※LIBMOに関してはキャンペーン適用で違約金が無料になります。
※サブブランド・フルMVNO・ライトMVNOの違いについては下記から

このように若干条件が異なりますが。おおよその主要MVNOに関しては縛り期間がなく、違約金も発生しません。
MNP転出転入手数料・違約金については総務省は策定したアクションプランに則り値下げもしくは無料化の方針で動いています。
ニーズ別おすすめ格安スマホ事業者
それでは下記からあなたの使いたい条件に合わせた格安スマホメーカーを紹介します。
通信回線の安定で選ぶならUQモバイル/ワイモバイル

ブランド名 | 種別 | 最低利用期間 | 違約金 | MNP転出費用 |
UQモバイル | サブブランド | ― | ― | 3,000円 |
ワイモバイル | サブブランド | ― | ― | 3,000円 |
UQモバイル/ワイモバイルはともに日本三大キャリアを母体にもつサブブランドです。
最大の特徴としては、運営がKDDI/ソフトバンクのため、メインブランドであるau/ソフトバンクとほとんど変わらない通信品質で通信ができることが挙げられます。
要するに「ほかの格安スマホブランドよりも安定して速度が速い」ということです。
パケット最大容量は月間20GB程度とキャリアに比べると若干少ないですが、パケットを使い切った後の制限速度が下り1Mbpsと高速となっており、低画質での動画視聴やSNS、メールやLINE程度であればストレスなく通信可能です。
<代表プラン>
UQモバイル |
わワイモバイル | |
プラン | スマホプランR | スマホベーシック プランM |
月額料金 | 2,980円 | 3,680円 |
使用回線 | au | ソフトバンク |
データ容量 | 10GB キャンペーン適用で12GB |
10GB データ増量オプション※で13GB |
容量超過後速度 | 最大1Mbps | 最大1Mbps |
通話オプション | 国内通話かけ放題 1700円/月 国内通話10分かけ放題 700円/月 月間60分かけ放題 500円/月 |
10分以内国内通話無料
スーパーだれとでも定額 |
光回線セット割 | ギガMAX月割-500円/月 ※ビッグローブ光 ※複数契約割引なし |
おうち割光セット-500円/月 ※ソフトバンク光 ※S:500円/M:700円/L:1000円 ※複数台割引4台まで |
その他割引 | 新規割-700円/月 (半年間のみ) |
|
公式 | UQモバイル![]() |
最新プランはこちら





通話込みの維持費の安さで選ぶならIIJ/ONEモバイルONE

ブランド名 | 種別 | 最低利用期間 | 違約金 | MNP転出費用 |
IIJmio | フルMVNO | 利用月の翌月末日まで | 1,000円 | 3,000円 |
OCNモバイルONE | フルMVNO | ― | ― | 3,000円 |
通話込みの維持費の安さで選ぶのであればフルMVNOのIIJmio/OCNモバイルONEです。
OCNモバイルONEはNTTコミュニケーションズが運営するNTT系の企業となっています。
この二社の特徴は最低パケット量が低く、通話込みでの維持費が安いという点です。
スマホはそんなに使わないからなるべく安く維持したいという方にお勧めです。
<代表プラン>
IIJmio | わOCNモバイルONE | |
プラン | 従量制プラン | 1GB/月コース |
月額料金 | 1,180円 | 1,180円 |
使用回線 | ドコモ/au ※従量制プランはauのみ |
ドコモ |
データ容量 | 1GB | 1GB |
データチャージ | 200円~/1GB | 500円/1GB |
容量超過後速度 | 最大200kbps | 最大200Mbps |
通話オプション | 誰とでも3分&家族と10分 600円/月 誰とでも10分&家族と30分 830円/月 |
10分かけ放題 850円/月 トップ3かけ放題 850円/月 かけ放題ダブル 1300円/月 |
光回線セット割 | mio割-600円/月 | OCN光モバイル割 -200円/月 |
その他割引 | ~9月30日まで 初期費用1円 通話オプション0円 →6か月間月額480円 |
|
公式 | OCN モバイル ONE![]() |


家族みんなで使う・学生にお得なのがLIBMO

ブランド名 | 種別 | 最低利用期間 | 違約金 | MNP転出費用 |
LIBMO | ライトMVNO | 12ヶ月※ | 10,450円 | 3,000円 |
LIBMOは株式会社TOKAIコミュニケーションズ(静岡)が運営する格安スマホ事業者です。
LIBMOの最大の特徴は「特定の層にとっては非常にお得」ということです。
「学生支援30」プランでは大容量月間30GB使用可能で月額2,280円~となっており、MVNO界隈では非常に安価となっています。
<PR>
![]() |
![]() |
【公式】enひかり ☆契約期間がないから違約金なし ☆UQモバイルユーザーは月額費用割引! |
【公式】おてがる光 ☆契約期間がないから違約金なし <下記から選べる特典> ☆最大12か月月額間500円引き ☆基本料金最大2か月無料 ☆開通までの期間モバイルWiFi貸与 ☆工事費5,000円 ※期間限定のためご注意ください。 |
学生=学生でなくても構いません。
申し込み対象は24歳以下となっています。
また、「ペア割+TLCプラス」では月間30GB容量を2枚のSIMカードでシェアすることで月額4,980円~使用できます。
当サイトでは特集コンテンツも組んでおり、非常に人気が高いです。
ただし、上記2つのプランに関しては違約金免除キャンペーン適用外となるため注意が必要です。
■MNP転出時の諸費用
MNP転出手数料3,000円(税抜)
音声通話機能付きSIMカードの最低利用期間は課金開始日より1年間となります。最低利用期間内に携帯電話番号ポータビリティ(MNP)転出される場合は、音声通話機能解除手数料9,500円(税抜)を別途お支払いいただきます。
※、契約解除料0円プログラムもしくは端末購入サポートプログラムの適用がされているご契約の場合は、ご利用期間にかかわらず音声通話機能解除料9,500円(税抜)は発生しません。引用:LIBMO
<主要プラン>
LIBMO | LIBMO | |
プラン | 学生支援30 | ペア割30 |
月額料金 | 2,280円 | 5,680円 |
使用回線 | ドコモ | ドコモ |
データ容量 | 30GB | 30GB |
データチャージ | ||
容量超過後速度 | 最大128kbps | 最大128Mbps |
通話オプション | 国内10分間かけ放題 850円 かけ放題ダブル 1,300円 通話パック30 880円 |
国内10分間かけ放題 850円 かけ放題ダブル 1,300円 通話パック30 880円 |
光回線セット割 | @TCOMヒカリ使用で 最大-300円/月 |
@TCOMヒカリ使用で 最大-300円/月 |
その他割引 | SIMカード2枚セット | |
公式 |
大容量通信を行うならイオンモバイル

ブランド名 | 種別 | 最低利用期間 | 違約金 | MNP転出費用 |
イオンモバイル | ライトMVNO | ― | ― | 3,000円 ※2020年11月1日~ |
イオンモバイルはご存知の通り、あなたの街のイオンモールでも契約ができる格安スマホ事業者です。
以前は料金が高額でしたが、2020年8月に料金改定を行い、大容量プランが安価に使用できるようになりました。
<音声通話付き大容量プラン>
<PR>
お好みのWiFiルーターを条件指定して検索!
イオンモバイル | イオンモバイル | |
プラン | 音声20GBプラン | 音声50GBプラン |
月額料金 | 3,980円 | 6,980円 |
使用回線 | ドコモ/au | ドコモ/au |
データ容量 | 20GB | 50GB |
データチャージ | 480円/1GB | 480円/1GB |
容量超過後速度 | 最大200kbps | 最大200Mbps |
通話オプション | 国内10分間かけ放題 850円 050かけ放題 1,500円 |
国内10分間かけ放題 850円 050かけ放題 1,500円 |
光回線セット割 | なし | なし |
その他割引 | ||
公式 | イオンモバイル |

ゲームをお得にしたいならLinksMate

ブランド名 | 種別 | 最低利用期間 | 違約金 | MNP転出費用 |
LinksMate | ライトMVNO | ― | ― | 3,000円 |
LinksMate(リンクスメイト)は格安スマホ業界で初めて5Gサービスを提供していることで話題になっている格安スマホ事業者です。
この界隈ではゲームとSNSに特化しており、対象アプリの通信量が最大90%以上節約できる「カウントフリーオプション」があることが特徴です。

月額500円のオプション料金を支払うことで対象アプリの通信量が実際に使った量の10分の1になります。
動画コンテンツや通信を多く必要とするオンラインゲームを楽しみたい人にはぴったりです。
リンクスメイトで対象アプリを見る
プランは99種類の中からお使いのパケット通信量×データSIM/SMS付SIM/音声通話付きSIMの組み合わせで選ぶことが可能です。
<代表プラン>
リンクスメイト | リンクスメイト | |
プラン | 音声10GBプラン | 音声50GBプラン |
月額料金 | 3,100円 | 7,950円 |
使用回線 | ドコモ | ドコモ |
データ容量 | 10GB | 50GB |
データチャージ | 1000円/1GB 100円/200MB |
1000円/1GB 100円/200MB |
容量超過後速度 | 最大200kbps | 最大200Mbps |
通話オプション | 国内10分間かけ放題 850円 |
国内10分間かけ放題 850円 |
光回線セット割 | なし | なし |
その他オプション | カウントフリー 500円/月 |
カウントフリー 500円/月 |
公式 |

低速無制限の変わり種ロケットモバイル

ブランド名 | 種別 | 最低利用期間 | 違約金 | MNP転出費用 |
ロケットモバイル | ライトMVNO | 12ヶ月※ | 10,450円 | 3,000円 |
ロケットモバイルはこの業界では珍しく「低速×パケット無制限」の変わったプランをリリースしていることで有名です。
この神プランは月間パケット上限がない代わりに回線速度は200kbpsで固定されています。
主な用途としては、個人でSIMカード挿入口がある監視カメラを設置し、映像データをリアルタイムで監視したい場合や自宅にあるIoT機器を遠隔で操作するためにホームルーターで使うという用途があります。
そのほか、20GBの大容量プランもあります。
<代表プラン>
ロケットモバイル | ロケットモバイル | |
プラン | 神プラン(d) | 通話3GBプラン |
月額料金 | 298円 | 1,400円 |
使用回線 | ドコモ | ドコモ |
データ容量 | 無制限 ※200kbps固定 |
3GB |
データチャージ | 150円/100MB | 150円/100MB |
容量超過後速度 | ー | 最大200Mbps |
通話オプション | なし | なし |
光回線セット割 | なし | なし |
その他オプション | ||
公式 | ロケットモバイル |

まとめ
このように格安スマホは事業者ごとに大きく特色を分けて各社差別化を図っています。
是非あなたにピッタリの格安スマホ事業者を見つけてくださいね!
格安スマホへの乗り換え方法はコチラから

