【お知らせ】
どんなときもwifiの行政指導以降、パケット無制限WiFiルーターはなくなり、パケット上限ありのサービスへと変更されました。
本記事は2020年7月1日以降更新しておりません。
最新のパケット上限ありのレンタルWiFiルーターサービスについては下記記事をご覧ください。
https://greenwaves.jp/rental-wifi-packetlimitchoice/


本記事はそんな人に向けてお勧めのwifiルーターを紹介します。
\CHECK!/
ランキング結果はコチラ
一方でパケット無制限としつつもやはり暗にパケット上限があるサービスが大半となっていることを踏まえると、上限が決まっていて且つ縛り期間がないものも検討していただきたいです。
パケット無制限と言われるWiFiルーターについては、契約期間が定められているものが多く、期間内の解約では違約金が生じます。
月間100GB程度のパケット容量で良ければ縛り期間がないものも検討しましょう。
https://greenwaves.jp/shibarinashi-ranking/
目次(見たい項目をタップ)
パケット無制限WiFiルーターの注意点
既にご存知のかたもいらっしゃると思いますが、2020年3月に「どんなときもwifi」や「限界突破WiFi」といったクラウドSIMの仕組みを採用したWiFiルーターが大規模な通信障害に陥りました。
主な原因は主要回線であるソフトバンクからSIMカード供給が停止したためと考えています。
「パケット無制限」というのは実は名目上で、データをサービス提供元が購入してユーザーに配分する形をとっていると思われます。いわば企業側の努力で成り立っている仕組みです。
https://greenwaves.jp/donnnatokimo-reason/
これらを踏まえると、パケット無制限WiFiルーターは現時点では5Gギガホプラン+5GWiFiルーターしかありません。
直近の通信障害の有無並びに月間パケット上限も記載してありますので、よく確認していただけたら幸いです。

また、通信障害発生時でもすぐに逃げられる縛り期間がないサービスもご検討ください。
パケット無制限を謳うサービスで縛り期間がないのは下記2社です。
- クラウドWiFi
- SAKURA WiFi
以上を踏まえて、本記事を読み進めていっていただけたら幸いです。
他、縛り期間がないものや信頼できるサービス等、記事一覧からコンテンツを確認できるようにしてありますのでよろしければ参考にしていただきたいと思います。
パケット無制限ポケットWiFiルーターランキングはこれだ!
それでは早速パケット無制限wifiルーターの月額料金別ランキングを発表しましょう。
※横スクロール
サービス名 | 回線種類 | 月額費用 | 12か月総額 | 24か月総費用 | |
1 | ZEUS WiFi | クラウドSIM | 3,280 | 40,560 | 79,920 |
2 | BBN Wi-Fi (U2s/U3プラン) |
クラウドSIM | 3,250 | 42,000 | 81,000 |
3 | ギガWi-Fi (U2s/U3プラン) |
クラウドSIM | 3,250 | 42,000 | 81,000 |
4 | ポケモバCloud | クラウドSIM | 3,250 | 42,000 | 81,000 |
5 | Mugen Wi-Fi | クラウドSIM | 3,280 | 42,360 | 81,720 |
6 | どこよりもWiFi (U2s/U3) |
クラウドSIM | 3,380 | 43,560 | 84,120 |
7 | クラウドWiFi | クラウドSIM | 3,380 | 44,540 | 85,100 |
8 | ギガゴリWiFi (ワールドプラン) |
クラウドSIM | 3,460 | 44,520 | 86,040 |
9 | BBN Wi-Fi (G4プラン) |
クラウドSIM | 3,480 | 44,760 | 86,520 |
10 | どんなときもwifi | クラウドSIM | 3,480 | 44,760 | 86,520 |
11 | ギガWi-Fi (G4プラン) |
クラウドSIM | 3,480 | 44,760 | 86,520 |
12 | よくばりwifi | クラウドSIM | 3,450 | 45,200 | 86,600 |
13 | SAKURA WiFi | ソフトバンク | 3,680 | 47,160 | 91,320 |
14 | THE WiFi | クラウドSIM | 3,842 | 48,018 | 94,122 |
15 | Mugen Wi-Fi | クラウドSIM | 3,880 | 49,560 | 96,120 |
パケット無制限モバイルWiFiルーターランキング詳細
それではサービスの紹介をしていきます。
料金ランキングとなっていますが、料金だけでなく
- どんな企業が運営しているか
- 会社としてしっかりしているか
- 直近の通信障害がないか
- 暗にパケット上限がないか
という点を踏まえてみてください。
1位 ZEUS WiFi
2020年7月1日更新現在、低速化の報告がされております。
新規受付停止中です。
在庫:なし
通信障害報告:あり
2020年3月30日からスタートした新サービスです。
キャンペーン中につき、契約後半年間は2980円、それ以降は3280円で利用出来ます。
2年縛りで、24カ月合計79,200円となっています。(本来であれば月額3,480円)
端末はH01というクラウドSIMでは珍しいルーターを採用しています。
同時接続台数が10台と多く、他社が最も多く採用しているGloacalMeブランドが5台と少ないことを考えるとメリットです。
「ドバドバ体験キャンペーン」と称して、契約後30日以内の解約事務手数料9500円のところが無料となっています。
ただし、契約手数料3,000円と月額基本料金は請求されるため、Mugenwifiであるような30日間初期契約解除制度とは大きく異なるようで、あまりお得とは言えません。
運営会社は回線コンサルティング事業、ライフラインのコンサルティング事業などを手掛ける株式会社Human Investmentです。

当サイトからのヒアリング回答
<通信障害に対する取り組みについて>
A:ソフトバンク回線だけでなく、docomo回線やau回線にもつ
SIMに関しても、1キャリアに偏らないようすでに対策を行っている。
現在発生しているようなクラウドSIMWifiルーターの通信障害がは少ないと考えている。
お客様が接続できないということが無いよう運営していきます。
追記:Twitter等の口コミレベルですが、速度にバラつきが多く、〜10Mbpsという方が多くいらっしゃるようです。
また、4月9日から通信障害が報告されていますのでお気をつけください。
4月16日の記事更新現在でも通信速度が低速になることが報告されています。
どんなときもwifi被害に遭い、取り急ぎzeus wifiに切り替えて1週間。昨日から接続が不安定になってきており、直近だと上り1mbpsにもならない・・・。
— あんみつdeりんご (@jamringo_bean) April 16, 2020
#どんなときもWiFi#どんなときも繋がらないWiFi #ZEUSWiFi #ゼウスWiFi #通信制限
悲報(泣)
ZEUSWiFi通信制限あり
無制限じゃありません pic.twitter.com/SJMeDrpmvG— 猫布団 (@neko_ohutonzzz) April 8, 2020
#どんなときもWiFi#どんなときも繋がらないWiFi#ZEUSWiFi #ゼウスWiFi
どんFi→ZEUSに変えた関東田舎住
今日のZEUS
キツイなぁ pic.twitter.com/s7EEJIslRx— 猫布団 (@neko_ohutonzzz) April 6, 2020
田舎の山間部ですがとりあえずまずまずのスピード出てますね。これからどうなりますかね。 #ZEUSWiFi pic.twitter.com/UCJRJReFKR
— Leonhard (@KOMBNAT) April 4, 2020
ちなみに速度はこんな感じ
ソフトバンクに繋がったら13M
ドコモだと3Mぐらいだった
再起動してソフトバンクに繋げたほうがいいかも。#ゼウスWiFi #ZEUSWIFI pic.twitter.com/B2OBEaEJnn— カーズ (@cazujp) April 4, 2020
ZEUS WiFiの料金プラン等詳細
運営会社 | 株式会社Human Investment |
設立 | 平成22年3月1日 |
住所 | <本社> 〒305-0045 茨城県つくば市梅園2-7-3 つくばシティビル303 Tel:029-875-9812 / Fax:029-875-9813 |
月額料金 | 3,480円/月 キャンペーン適応で3,280円/月 |
料金アップ | なし |
日割り計算 | あり |
24か月総費用 | 79,200円 |
初期費用 | 3,000円 |
契約期間 | 24か月 |
解約違約金 | 1~24ヶ月目:9,500円 25か月目:0円 26ヶ月目以降:9500円 |
速度制限 | なし |
通信回線 | トリプルキャリア |
海外利用 | 可 |
通信端末 | H01 |
2位 BBN Wi-Fi(U2s/U3プラン)
2020年7月1日現在、通信障害等の報告はされておりません。
7月1日~新規受付を停止しました。
最新端末「GlocalMe U3」に切り替わり、同時接続台数が10台に改善されました。
月間パケット上限は150GB程度と言われています。
在庫:あり(GlocalMe U2sのみ)
通信障害報告:なし
Q: 販売代理店からのSIMカードの供給状況に変更はありましたか?
A:現状供給状況に変更はありません。
Q: 既存のSIMカードの上限容量に変更はありましたか?
A:上限容量に変更はありません。
Q:通信障害に対する取り組み(容量枯渇を防ぐための一律速度制限等)があれば教えてください。
A:著しくネットワークを占有するレベルの大容量通信をされた場合、
該当のお客様に対し通信速度を概ね384Kbpsに制限する場合があります。
Q:契約容量に対するユーザー数はまだ余裕がある状況でしょうか?
A:ユーザー数に比例し、SIMの確保を行っておりますので問題ありません。
このように、現在言われているようなクラウドSIMWiFiルーターの通信障害の根本的原因となっているソフトバンクSIMカードの供給問題や容量上限問題について、「問題ない」との回答をいただいております。
コメント:BBN Wi-Fiより
【公式】BBN Wi-Fi
2020年3月から新規にクラウドSIMWiFiルーターサービスを開始したBBN Wi-Fiです。
運営会社はインターネット関連事業を古くから手掛けるブロードバンドナビ株式会社です。
元々回線系の事業を広く手掛けているということもあり、サポート体制に関しても安心感がありますね。
月額3250円と非常に安い金額設定、月額料金のアップもないため2年間の縛り期間であっても毎月定額で使用できます。
端末は5月末から最新機種GlocalMe U3が追加となりました。※現在は在庫切れ
GlocalMe U3(同時接続台数10台/12時間駆動)
U2s同様に液晶がなく、端末設定は接続したスマートフォンなどの端末からWiFiルーターにアクセスして行うことについては変わりませんが、本体重量と同時接続台数が大きく改善しています。
重量については。150g(U2s)から125g(U3)と軽量化し、サイズも若干ではあるが薄くコンパクトになりました。
最も注目したいのは同時接続台数が5台(U2s)から10台(U3)に増えたことでしょう。
旧端末ではホームルーターとして使うには中継器を使用する必要がありましたが、U3になったことでその必要がなくなったことは使い勝手の改善に大きく貢献しています。
また、細かい点では対応コネクタがUSB type-Cとなったことで、android端末を使用している方はスマートフォンの充電器をそのまま使用できます。(ただしUSB充電器は2A以上のものが望ましい)
https://greenwaves.jp/glocalme-u3/
ただし、同時接続台数の少ない方に関しては、通信機能としても大差がないためU2sでも問題はありません。
月間データ量は無制限となっていますが、月間150GBで制限がかかると言われております。
他社との違いは、海外利用が国ごとに設定されているのではなく、500MB/900円、1GB/1200円で利用可能という点です。
契約時に選択する形になりますが、海外利用をしない場合は料金はかかりません。
オプションとして月額400円で端末補償「Wi-Fi安心サービス」に加入できます。
通常使用による破損・水没だけでなく、紛失・盗難に対しても2,000円で補償してくれるのはメリットが大きいでしょう。

解約違約金については、2年間通して18,000円となっている点については注意が必要です。
支払方法はクレジットカードのみです。

BBN Wi-Fiの料金プラン等詳細
運営会社 | ブロードバンドナビ株式会社 |
設立 | 平成21年2月12日 |
住所 | 〒662-0918 兵庫県西宮市六湛寺町9-8 市役所前ビル5F |
月額料金 | 3,250円/月 |
料金アップ | なし |
日割り計算 | なし |
24か月総費用 | 81,000円 |
初期費用 | 3,000円 |
契約期間 | 24か月 |
解約違約金 | 0~12ヶ月目:18,000円 13~24ヶ月目:18,000円 25か月目:0円 26ヶ月目以降:9500円 |
速度制限 | なし |
通信回線 | トリプルキャリア |
海外利用 | 可※エリア指定なし 500MB/900円 1GB/1,200円 |
通信端末 | GlocalMe U3/U2s |
https://greenwaves.jp/bbn-wifi/
3位 ギガWi-Fi(U2s/U3プラン)
2020年6月9日現在、通信障害等の報告はされておりません。
最新端末「GlocalMe U3」端末のプランが追加されました。
月間パケット上限は150GB程度と言われています。
在庫:あり
通信障害報告:なし
ギガWi-Fiは2020年4月よりサービスを開始しました。
プランは端末によって3種類あり、液晶無し端末のGlocalMe U2s/U3を採用しているプランは同額となっています。
端末に関しては5月から最新機種GlocalMe U3が加わりました。
GlocalMe U3(同時接続台数10台/12時間駆動)
U2s同様に液晶がなく、端末設定は接続したスマートフォンなどの端末からWiFiルーターにアクセスして行うことについては変わりませんが、本体重量と同時接続台数が大きく改善しています。
重量については。150g(U2s)から125g(U3)と軽量化し、サイズも若干ではあるが薄くコンパクトになりました。
最も注目したいのは同時接続台数が5台(U2s)から10台(U3)に増えたことでしょう。
旧端末ではホームルーターとして使うには中継器を使用する必要がありましたが、U3になったことでその必要がなくなったことは使い勝手の改善に大きく貢献しています。
また、細かい点では対応コネクタがUSB type-Cとなったことで、android端末を使用している方はスマートフォンの充電器をそのまま使用できます。(ただしUSB充電器は2A以上のものが望ましい)
契約するのであればU3プランがお勧めです。
https://greenwaves.jp/glocalme-u3/
月間パケット通信量は無制限とされていますが、月間150GBで制限がかかるとのことです。
前述のBBN-WiFiやポケモバクラウドと全く同じ料金設定になっているため、サービスを提供している代理店が同じ可能性があります。
ただし、BBN-WiFi同様にオプション400円で破損・全損・水没だけでなく、盗難に関しても補償してくれるのは非常にポイントが高いです。
その際の自己負担金は2762円となります。
安心サービスに加入していない場合の機器の再購入は30,000円となっているため安心のためにオプションに入るのも一つの手でしょう。
2020年5月18日~商品設計の見直しのため、契約期間が2年から3年に変更されましたが、6月5日に再度2年に戻りました。
違約金ついては、2年(24か月)以内の解約で19,800円、それ以降のの解約では10450円かかることは注意が必要です。
解約月の25カ月目のみ違約金が無料となります。
運営の株式会社メディアサービスは会社歴10年のブロードバンド事業を手掛けている企業です。
ギガWi-Fiの料金プラン等詳細
運営会社 | 株式会社メディアサービス ※非SSLサイトのため直リンクをしていません。 http://www.mediaservice.co.jp/ |
設立 | 2010年11月 |
住所 | 〒170-0013 東京都豊島区東池袋1-25-8 タカセビル本館3階 |
月額料金 | 3,250円/月 |
料金アップ | なし |
日割り計算 | 不明 |
24か月総費用 | 81,000円 |
初期費用 | 3,000円 |
契約期間 | 24か月 |
解約違約金 | 0~12ヶ月目:19,800円 13~24ヶ月目:19,800円 25か月目:0円 26ヶ月目以降:10,450円 |
速度制限 | なし |
通信回線 | トリプルキャリア |
海外利用 | 可※エリア指定なし 500MB/900円 1GB/1,200円 |
通信端末 | GlocalMe U2s/U3 |
4位 ポケットモバイルCloud
2020年6月9日現在、通信障害等の報告はされておりません。
月間パケット上限については不明です。
在庫:あり
通信障害報告:なし
ポケモバCloudもBBN Wi-Fiと同じく2020年3月にサービスを開始しました。
株式会社ポケットモバイルはインターネット環境のコンサル事業を中心に事業展開をしています。
2020年で創業9年目を迎える会社のため、安心感は高い方でしょう。
珍しく、端末補償オプションがありません。
追加料金なしで利用できるのはメリットですが、故障時の補償に重点を置く方に関しては別のサービスを検討しても良いでしょう。
BBN Wi-Fi同様に海外利用する場合、地域によらずデータ量によって定額制になっているのが特徴です。
解約違約金については、2年間通して18,000円となっている点については注意が必要です。
支払方法はクレジットカードのみです。

ポケモバCloudの料金プラン等詳細
運営会社 | 株式会社ポケットモバイル |
設立 | 2009年10月23日 |
住所 | 〒150-0002 東京都渋谷区渋谷3-11-11 IVYイーストビル8F |
月額料金 | 3,250円/月 |
料金アップ | なし |
日割り計算 | 不明 |
24か月総費用 | 81,000円 |
初期費用 | 3,000円 |
契約期間 | 24か月 |
解約違約金 | 0~12ヶ月目:18,000円 13~24ヶ月目:18,000円 25か月目:0円 26ヶ月目以降:9,500円 |
速度制限 | なし |
通信回線 | トリプルキャリア |
海外利用 | 可※エリア指定なし 500MB/900円 1GB/1,200円 |
通信端末 | GlocalMe U2s |
5位 Mugen Wi-Fi(Mugen格安プラン)
2020年7月1日現在、新規受付を停止しています。
また、月間300GB以上の通信で速度制限がかかることが報告されています。
在庫:なし
通信障害報告:あり
クラウドSIM採用wifiルーターで最も安い金額を打ち出していたMugenwifiですが、2019年12月の料金改定以降、さらに使いやすくなりました。
30日間返金保証や違約金の安さなど、魅力的な価格設定となっています。
日割り計算がないデメリットについては、次月自動配送オプションを使用することで、月途中契約時のロスを防ぐことが出来ます。
ただし、お急ぎの方にはおすすめできないオプションです。
また、月額料金+500円で解約違約金が無料になるオプションに関しては
- Mugen格安プラン:3280円+500円=3780円
- アドバンスプラン:3880円+500円=4380円
となるため注意が必要です。

Mugen Wi-Fiの料金プラン等詳細
運営会社 | 株式会社surfave |
設立 | 2018年6月1日 |
住所 | 東京都港区南青山7丁目1-14 |
月額料金 | 3280円/月 |
料金アップ | なし |
日割り計算 | なし ※次月利用オプション(自動配送オプション)利用で月途中契約時のロスが防げる (初期費用3000円は当月請求) |
24か月総費用 | 81,720円 |
初期費用 | 3000円 |
契約期間 | 24か月 |
解約違約金 | 1年未満:9000円 1-2年未満:5000円 以降無料 |
速度制限 | なし |
通信回線 | トリプルキャリア対応 |
海外利用 | 可 |
通信端末 | GlocalMe U2s |
https://greenwaves.jp/mugen-wifi/
6位 どこよりもWiFi(U2s/U3)
2020年7月1日更新現在、通信障害等の報告は聞かれておりません。
パケット上限については1日に10GB以上の通信で制限がかかります。
制限解除は翌月まで不可となりますので1日10GB以上の使用はおすすめしません。
在庫:あり
通信障害報告:なし
以前は月額2980円で1位だったソフトバンク回線を使ったパケット上限なしサービスを提供していましたが、上限の3万件の契約となったようで、新規受付終了となりました。
コチラのプランはクラウドSIMを使ったU2s/U3プランになります。
3月末時点で一時繋がりにくいという状況があったようです。
今日どこよりもwifi届き早速繋いでみたのですが最初は速かったのですが途中から段々速度が落ちていき今はもうどんなときもWiFiと同じ状況に陥ってます、通信障害起きている最中申し込みの際にそのような注意点を言わない時点可笑しかったのですけどね(´-ω-` )
— ⛩️(優しい世界に浸)りた(いイエ)イヌ (@airport_dog) March 24, 2020
最近では新LPとなり、使いやすいサービスとなりました。
特に最新端末「GlocalMe U3」を導入したことは他サービスと比べるとアドバンテージになります。
どこよりもWiFi(U2s/U3)の料金プラン等詳細
運営会社 | 株式会社Wiz(ワイズ) |
設立 | 2012年4月18日 |
住所 | 〒170-0005 東京都豊島区南大塚2-25-15South新大塚ビル12F |
月額料金 | 3,380円/月 |
料金アップ | なし |
日割り計算 | 不明(記載なし) |
24か月総費用 | 84,120円 |
初期費用 | 3,000円 |
契約期間 | 24か月 |
解約違約金 | 0~12ヶ月目:9,500円 13か月目:0円 14ヶ月目以降:9,500円 |
速度制限 | なし |
通信回線 | クラウドSIM |
海外利用 | 可 |
通信端末 | GlocalMe U2s/U3 |
7位 クラウドWi-Fi
通信障害は聞かれておりませんが、予約受付も停止しています。
【公式】クラウドWi-Fi
在庫:なし
通信障害報告:なし
クラウドwifiは2019年12月デビューのサービスです。
クラウドSIM採用のwifiルーターでは珍しく契約期間に縛りがありません。
初期費用がちょっと高いのが玉に瑕ですがこの価格です。
サービス提供元の株式会社ニッチカンパニーは元々は東京WiFiレンタルショップという短期間のWiFiルーター貸し出しを主に手掛けています。
縛りなし、容量無制限の選択肢は現在クラウドWiFiとSAKURA WiFiのみとなっています。

クラウドWiFiの料金プラン等詳細
運営会社 | 株式会社ニッチカンパニー |
設立 | 平成25年4月 |
住所 | 〒160-0023 東京都新宿区西新宿7-18-19 新宿税理士ビル第二別館佐竹ビル2F |
月額料金 | 3380円/月 |
料金アップ | なし |
日割り計算 | あり |
24か月総費用 | 85,100円 |
初期費用 | 3,980円 |
契約期間 | なし |
解約違約金 | なし |
速度制限 | なし |
通信回線 | トリプルキャリア対応 |
海外利用 | 可 |
通信端末 | GlocalMe U2s |
https://greenwaves.jp/cloud-wifi/
8位 ギガゴリWiFiワールドプラン
公式サイトからの回答もいただきましたが、2020年7月1日更新現在、低速化の情報が多く寄せられていますので、契約には十分注意してください。
2020年5月13日~新規受付を停止しています。
在庫:あり
通信障害報告:あり
インターネット通信事業最大手、GMOインターネット株式会社が2020年4月8日より順次発送となる新サービス「ギガゴリWiFiワールドプラン」
3月22日付けでパケット無制限でソフトバンク回線を使用したサービス「ギガゴリWiFi50GB超プラン」に代わる形でリリースされました。
月額基本料金は3,460円、2年縛り24か月合計86,040円はかなり強気の価格設定ですが、東証一部上場企業で会社歴29年を誇るGMOが提供するサービスということで非常に安心感があります。
既に当サイトからのヒアリングに対しても公式回答をしていただいています。
当サイトからのヒアリング結果
<通信障害に対する一連の施策>
- 場所に応じて最も通信しやすい電波をつかむ仕組みではない。
- ソフトバンク回線をメインとし、繋がらなかった場合はドコモ・au回線につながる仕組みになっている
- 楽天モバイルやmineo等のMVNO回線のSIMカードは使用しておらず、ドコモ・au回線につながる
- どんなときもwifiとはサービス提供の仕組みが異なっている
- 万が一、通信障害が発生した場合は然るべき対応をとる
なお、ヒアリング結果の詳細に関しては、下記コンテンツをご覧ください。
https://greenwaves.jp/gigagori-wolrdplan-release/
4月18日~通信障害報告が上がっています。
短期間で100GB以上使用した場合やそうでない場合等あるため、当サイトでも確認中です。
また、FB-NETという不明プロバイダに繋がるという報告もあり、上記公式コメントとは異なる状況になっているため、現時点ではお勧めできません。

ギガゴリWiFiの料金プラン等詳細
運営会社 | GMOインターネット株式会社 (英文表記:GMO Internet, Inc.) |
設立 | 1991年5月24日 |
住所 | 〒150-8512 東京都渋谷区桜丘町26番1号 セルリアンタワー 4~14階・総合受付11階 |
月額料金 | 3,460円/月 |
料金アップ | なし |
日割り計算 | あり |
24か月総費用 | 86,040円 |
初期費用 | 3,000円 |
契約期間 | 24か月 |
解約違約金 | 1〜24ヶ月:9,000円 25ヶ月目:0円 26ヶ月〜:9,000円 |
速度制限 | なし |
通信回線 | クラウドSIM(ソフトバンク回線メイン) |
海外利用 | 可 |
通信端末 | GlocalMe U2s |
https://greenwaves.jp/gigagori-wolrdplan-release/
9位 BBN Wi-Fi(G4プラン)
2020年7月1日現在、通信障害等の報告はされておりません。
2020年7月1日~新規受付を停止しています。
月間パケット上限は 150GB程度と言われています。
在庫状況:なし
通信障害報告:なし
前述のU2sプランで使用していた端末を液晶付き高性能端末「GlocalMe G4」を採用したプランです。
液晶付き端末を使用したクラウドSIMWiFiルーターとしては最安値となっています。
限界突破WiFiがパケット無制限でなくなったことを考えると、大画面液晶がついた端末を採用したサービスの中では、BBN Wi-Fiが最も使いやすい料金設定です。
端末補償も400円で紛失・盗難まで対応しているとなると安心感としては高い印象です。

BBN Wi-Fiの料金プラン等詳細
運営会社 | ブロードバンドナビ株式会社 |
設立 | 平成21年2月12日 |
住所 | 〒662-0918 兵庫県西宮市六湛寺町9-8 市役所前ビル5F |
月額料金 | 3250円/月 |
料金アップ | なし |
日割り計算 | なし |
24か月総費用 | 81,000円 |
初期費用 | 3000円 |
契約期間 | 24か月 |
解約違約金 | 0~12ヶ月目:18,000円 13~24ヶ月目:18,000円 25か月目:0円 26ヶ月目以降:9500円 |
速度制限 | なし |
通信回線 | トリプルキャリア |
海外利用 | 可 500MB/900円 1GB/1,200円 |
通信端末 | GlocalMe G4 |
10位 どんなときもWiFi
新規契約受付を停止しています。
在庫状況:なし
通信障害報告:あり
クラウドSIM採用wifiルーターで最も早くリリースしたのがどんなときもwifiです。
佐藤二朗×今田美桜のCMで爆発的な人気が出て、おそらくはこの界隈のシェアNo1でしょう。
5000円キャッシュバックキャンペーンが終了してしまったのでそれほどお得感はなくなりました。
この界隈では珍しく月額追加200円で口座振替が利用できるのはメリットでしょう。
2月21日~の大規模な通信障害以降、安定した通信が行いにくくなっています。
サポート体制としては個別対応をしたり万全な体制でしたが、肝心の通信障害の復旧に時間がかかったことで、違約金なしでの解約対応を打ち出して話題になりました。
https://greenwaves.jp/donnnatokimo-reason/
しかし、4月になっても通信障害が復旧することはなく…窮地に立たされています。
https://greenwaves.jp/donnna-genkai-error/
Twitterでは大炎上の様相を呈しております(敢えて紹介しませんが…)。

どんなときもWiFiの料金プラン等詳細
運営会社 | 株式会社グッド・ラック |
設立 | 平成22年3月17日 |
住所 | 〒910-2178 福井県福井市栂野町第15号1番地2 |
月額料金 | 3,480円/月 |
料金アップ | 25か月目~3980円/月 |
日割り計算 | あり |
24か月総費用 | 86,520円 |
初期費用 | 3000円 |
契約期間 | 24か月 |
解約違約金 | 0〜12ヶ月:19,000円 13〜24ヶ月:14,000円 25ヶ月目:0円 26ヶ月〜:9,500円 |
速度制限 | なし |
通信回線 | トリプルキャリア対応 |
海外利用 | 可 |
通信端末 | GlocalMe U2s |
https://greenwaves.jp/donnatokimowifi/
11位 ギガWi-Fi(G4プラン)
2020年7月1日現在、通信障害等の報告はされておりません。
月間パケット上限は150GB程度と言われています。
在庫状況:あり
通信障害報告:なし
ギガWi-Fiは2020年4月よりサービスを開始しました。
プランは端末によって2種類あり、こちらは液晶あり端末のGlocalMe G4を採用しているプランとなっています。
前述のBBN-WiFiやポケモバクラウドと全く同じ料金設定になっているため、サービスを提供している代理店が同じ可能性があります。
補償の面においては、BBN-WiFiよりもお得となっていますので、液晶付き端末が欲しい方はおすすめ出来ます。
現在、株式会社メディアサービスに対してクラウドSIMの通信障害時の対応等についてヒアリングを行っております。
ギガWi-Fiの料金プラン等詳細
運営会社 | 株式会社メディアサービス ※非SSLサイトのため直リンクをしていません。 http://www.mediaservice.co.jp/ |
設立 | 2010年11月 |
住所 | 〒170-0013 東京都豊島区東池袋1-25-8 タカセビル本館3階 |
月額料金 | 3,250円/月 |
料金アップ | なし |
日割り計算 | 不明 |
24か月総費用 | 81,000円 |
初期費用 | 3,000円 |
契約期間 | 24か月 |
解約違約金 | 0~12ヶ月目:19,800円 13~24ヶ月目:19,800円 25か月目:0円 26ヶ月目以降:10,450円 |
速度制限 | なし |
通信回線 | トリプルキャリア |
海外利用 | 可※エリア指定なし 500MB/900円 1GB/1,200円 |
通信端末 | GlocalMe G4 |
12位 よくばりWiFi
2020年7月1日更新現在、新規申し込みを停止しています。
在庫:なし
通信障害報告:あり
契約後2か月月額料金無料キャンペーン中で6900円が無料になるのが魅力的なよくばりwifi。

もう一つのキャンペーン「NTTグループカード新規加入で6000円キャッシュバック」は契約者の好みを考えて計算に入れておりません。
デメリットとしてはクラウドSIM採用wifiルーターなのにソフトバンク回線しか繋がらないことです。
ですが、実際には3月末までで繋がりにくいといった情報も散見されており、ソフトバンク回線だけでなくMVNOである楽天モバイル回線につながるという報告も散見されていることから、いささか不安要素があります。
よくばりWiFiが2日前から繋がらず、本日やっと復旧!遅すぎやわ😤#よくばりWiFi #よくばりWiFi繋がらない#サポートセンター繋がらない pic.twitter.com/mmvoFQgpCx
— MAVERICK (@MAVERICK_Kyoto) March 29, 2020
よくばりWiFi、18時頃からずっと繋がらなくて明日電話してみようとおもって30分ぐらいしてやっと繋がって速度測ったら楽天モバイルに繋がってるんやけどこれってどゆこと?
ソフトバンク回線だけじゃないの?
しかもめっちゃ遅い😑
#よくばりWiFi #通信障害 #ソフトバンク #楽天モバイル #遅い pic.twitter.com/vKxpIH3aWZ— あいうえお (@01Kusu) March 27, 2020

また、大手Youtuberのサイトで破格の条件で契約を斡旋しているようで、公平性という観点ではいささかの疑問があります。
(破格で契約したい方はYoutubeへどうぞ…)
日割り計算がないので、契約するなら月初めがいいでしょう。
よくばりwifiの料金プラン等詳細
運営会社 | 株式会社エクスゲート |
設立 | 平成29年6月1日 |
住所 | 〒160-0004 東京都新宿区四谷1丁目1-2 四谷見附ビルディング6階 |
月額料金 | 3,450円/月 |
料金アップ | なし |
日割り計算 | なし |
24か月総費用 | 86,600円 |
初期費用 | 3,800円 |
契約期間 | 24か月 |
解約違約金 | 0~12ヶ月目:18,000円 13~24ヶ月目:12,000円 25か月目:0円 26ヶ月目以降:9,500円 |
速度制限 | なし |
通信回線 | ソフトバンク回線 |
海外利用 | 可 |
通信端末 | GlocalMe U2s |
https://greenwaves.jp/yokubariwifi/
13位 SAKURAWiFi
月間パケット上限については不明です。
在庫状況:なし
通信障害報告:なし
以前から海外旅行者向けのwifiルーターのレンタルを中心に行っていた「BALDIA」という会社が運営しています。
月額料金がキャンペーン中につき、4500円→3680円に値下げ中ですが、他社と比べるとそれほど安い印象はありませんが、契約期間に縛りのない点ではお試しで使いたい人にとってはメリットが大きいです。
この界隈では珍しくなったソフトバンク回線を使ったパケット無制限サービスとなっています。
使用する端末が富士ソフト製のFS030Wということで、同時接続台数が15台というメリットがあります。
また、クレードルを使用すれば有線LAN接続も可能になり、そのままホームルーターとして使える可能性を秘めています。
参考:富士ソフト製FS030Wのスペックとクレードルを使った有線LAN接続について
契約月のみオプション契約500円が必須となるので注意しましょう。
また、日割り計算がないため月初めの契約がおすすめです。


SAKURAWiFiの料金プラン等詳細
運営会社 | 株式会社BALDIA |
設立 | 不明 |
住所 | 〒460-0002 愛知県名古屋市中区丸の内1丁目14-32番地 |
月額料金 | 3680円/月※キャンペーン中 |
料金アップ | なし |
日割り計算 | なし |
24か月総費用 | 91,320円 |
初期費用 | 3000円 |
契約期間 | なし |
解約違約金 | なし |
速度制限 | なし |
通信回線 | ソフトバンク回線 |
海外利用 | 不可 |
通信端末 | 富士ソフト製FS030W |
14位 THE WiFi
在庫はありますが、2020年7月1日更新現在、低速化の情報が寄せられていますので、契約はお控えください。
在庫状況:あり
通信障害報告:あり
インターネット広告やお笑いコンビ「極楽蝶」加藤浩次さんをテレビCMキャラクターに採用するなど、大体的に宣伝をしているのはTHE WiFiです。
基本的なサービス内容としては、前述の「めっちゃwifi」をベースとしています。
めっちゃwifiとTHE WiFiの違い
めっちゃwifiが
- 月額3,480円
- 2年縛り
- 違約金2年以内9,800円
- 東南アジア17か国は1日/850円/3GB
としていますが
THE WiFi(通常プラン)はこれに加えて
- 15万か所以上のWiFiスポット使い放題
- 5Gアップグレードプログラム対応予定
が追加されています。
THE WiFiライトプランに関してはWiFiスポットの利用が出来ない代わりに月額料金が3480円となっています。
wifiスポットについて15万か所以上とされてしますが、詳細についての明記がなくどこで使えるのか不明です。しかも、多くの公衆WiFiスポットは無料であり、セキュリティの観点からは接続は推奨できません。
5Gアップグレードプログラムに関しては、5Gの完全普及予定が総務省資料によると2024年3月となっているため、2年縛りにするメリットが少ないです。
また、どんなときもWiFiと同時期に通信障害の報告がされています。
#THE Wi-Fi #どこでもWiFi #どスゴイWiFi
加藤浩次のWiFiも、夜10時を過ぎたら繋がらない。朝になり、回復して40Mbpsほどになっても、アップロードは出来ない。たった200kbps程でもダメ。— 2万人目のグレンダイザー (@anisonoyazi) March 28, 2020

一応5/10までは新規申し込みに限り初期費用3000円のところ無料とするキャンペーンを行っていますが…
公式サイトトップに「ウチはどんなときもwifiとは違って専用回線を使っている」という文句があるのにも関わらず通信障害の報告もされているため、管理人的にはちょっと…です。
THE WiFiの料金プラン等詳細
運営会社 | スマートモバイルコミュニケーションズ株式会社 |
設立 | 平成19年02月13日 |
住所 | 東京都文京区関口1-24-8 東宝江戸川橋ビル 8F |
月額料金 | 3,842円/月 |
料金アップ | なし |
日割り計算 | あり |
24か月総費用 | 94,122円 |
初期費用 | 3,000円 |
契約期間 | 24か月 |
解約違約金 | 初月〜24ヶ月:9,800円 25ヶ月目以降:0円(自動更新なし) |
速度制限 | なし |
通信回線 | トリプルキャリア対応 |
海外利用 | 可 |
通信端末 | GlocalMe U2s |
15位 Mugen Wi-Fi(アドバンスプラン)
2020年7月1日更新現在、新規契約受付を停止しています。
月間300GB以上の通信で速度制限がかかるという報告が寄せられています。
在庫状況:なし
通信障害報告:あり
端末が液晶付きになったことで料金も上がったプランがアドバンスプランです。
Mugen格安プランとの違いは翻訳機能付き端末のG4になったことです。
高性能端末採用のクラウドSIMWiFiルーターでは限界突破wifiの方が安いですが、モバイルデータ通信オフにしなければいけない等工夫が必要です。
残念ながら最近出た「BBN Wi-Fi」の方が安いため、高性能端末付きプランはおすすめ出来なくなりました。
Mugen WiFiの料金プラン等詳細
運営会社 | 株式会社surfave |
設立 | 2018年6月1日 |
住所 | 東京都港区南青山7丁目1-14 |
月額料金 | 3880円/月 |
料金アップ | なし |
日割り計算 | なし |
24か月総費用 | 96,120円 |
初期費用 | 3000円 |
契約期間 | 24か月 |
解約違約金 | 1年未満:9000円 1-2年未満:5000円 以降無料 |
速度制限 | なし |
通信回線 | トリプルキャリア対応 |
海外利用 | 可 |
通信端末 | GlocalMe G4 |
https://greenwaves.jp/mugen-wifi/
番外編 縛りなしwifi
…一応紹介しておきましょう。
数年前に初めて短期間上限のないソフトバンク回線/au回線を使ったサービスをリリースし、突然一日2GB制限が登場、その後「縛りなしwifi」なのに縛っちゃうプランが登場…いろいろと話題になりましたが、経営陣も株式会社Fonに代わり再スタートを切りました。
縛りなしwifiでもパケット無制限サービスは提供していますが…
- 月額3480円・初月無料・36カ月縛りという条件
- 解約違約金が15000円+(残りの期間×1200円)が発生
3年縛りという点でユーザーを高速し過ぎる点、違約金が非常に高額・全運営会社の評判が非常に…だったため紹介いたしませんでした。
ご了承ください。
各社使用機種・端末一覧
パケット無制限wifiルーター各社が使用している端末は下記のとおりです。
サービス名 | 使用端末 | 液晶 | 回線種類 |
hi-ho GOGO wifi | GlocalMe U2s | なし | トリプルキャリア |
よくばりwifi | GlocalMe U2s | なし | トリプルキャリア |
BBN Wi-Fi(U2sプラン) | GlocalMe U2s | なし | トリプルキャリア |
ポケモバCloud | GlocalMe U2s | なし | トリプルキャリア |
BBN Wi-Fi(G4プラン) | GlocalMe G4 | 5型液晶 | トリプルキャリア |
ギガWi-Fi(U2sプラン) | GlocalMe U2s | なし | トリプルキャリア |
ギガWi-Fi(G4プラン) | GlocalMe G4 | 5型液晶 | トリプルキャリア |
Mugen Wi-Fi | GlocalMe U2s | なし | トリプルキャリア |
クラウドWiFi | GlocalMe U2s | なし | トリプルキャリア |
どんなときもwifi | GlocalMe U2s | なし | トリプルキャリア |
THE WiFi | GlocalMe U2s | なし | トリプルキャリア |
ギガゴリWiFi ワールドプラン |
GlocalMe U2s | なし | トリプルキャリア |
どこよりもWiFi(U2s) | GlocalMe U2s | なし | トリプルキャリア |
ZEUS WiFi | H01 | 5.4型液晶 | トリプルキャリア |
Mugen Wi-Fi | GlocalMe G4 | 5型液晶 | トリプルキャリア |
ギガゴリWiFi | 富士ソフト製 | 液晶(小) | ソフトバンク回線 |
FS030W | |||
SAKURAWIFI | 富士ソフト製 | 液晶(小) | ソフトバンク回線 |
FS030W |
各端末の特徴はコチラの記事を参考にどうぞ。
参考:パケット無制限WiFiルーター端末の仕様を比較してみよう【FS030W/G4/G3/U2s/jetfonP6】
https://greenwaves.jp/terminal-hikaku/
富士ソフト製FS030Wの詳細についてはコチラをご覧ください。
https://greenwaves.jp/fs030w-revies/
GlocalMe端末でも同時接続数を5台以上にする方法はコチラをご覧ください。
https://greenwaves.jp/glocalmeu2s-5/
日割り計算の有無について
上記の中には日割り計算があるものとないものがあります。
日割り計算がないものに関しては月初めの契約がおすすめです。
月の途中での契約となってしまうと、その月がたとえ1日しか使用していなくても1か月分の料金が請求されるため注意が必要です。
日割り計算があるものに関してはいつ契約しても残り日数の請求となるため安心ですね。
- ギガゴリWiFi
- クラウドWI-Fi
- どんなときもwifi
- THE WiFi
→月途中での契約OK!
- よくばりwifi
- Mugen Wi-Fi※1
- SAKURAWIFI
- ポケモバCloud
- BBN Wi-Fi
- ギガWi-Fi
※2 次月利用オプション(自動配送予約オプション)を利用すると、月途中の申込でも自動的に翌月頭に発送となるためロスがなくなる。ただし初期費用3000円は契約月に請求される。
→月途中での契約は注意が必要


最近はスマホとWiFiルーターの2台持ちが増えてきている
>>タップして大きい画像を表示
2017年度のデータで少々古いですが、スマートフォン以外に通信端末を持っている人は全体の5人に2人(約4割)となっています。
2台目の端末の内訳は
- 1位 タブレット(データSIM)53.1%
- 2位 モバイルWIFIルーター 24.6%
- 3位 タブレット(Wi-Fiのみ)15.2%
という感じです。
モバイルWIFIルーターの所持率は2016年度は9.4%だったので、実に3倍近い伸びとなっています。

その背景には
- 格安SIMに乗り換えてパケットが足りなくなった
- ドコモ・ソフトバンクがパケ放題をやめた
などがあります。

実際に当サイトでキャリアスマートフォンとパケット無制限wifiルーターの併用シミュレーションを行うと、モバイルWIFIルーターとスマートフォンの組み合わせでは
- パケット無制限になって安くなる
- パケット無制限になってちょっと高くなる
という検証結果が得られました。
https://greenwaves.jp/softbank/
縛り期間(契約期間)についての注意点
パケット無制限wifiルーターの中には
- 12か月契約(縛りあり)
- 24か月契約(縛りあり)
- 契約期間なし(縛りなし)
が存在します。
https://greenwaves.jp/shibarinashi-ranking/
本記事では公正な比較をするために、初期費用を含めた12か月・24か月間の合計金額を算出して比較しています。
まとめ


キャリアもパケ放題プランをやめたことで、ますますパケット無制限のwifiルーターの需要が高くなってきます。

くれぐれも価格だけでなく運営会社・直近の通信障害の有無も良く見て契約するようにしましょう。
あなたにピッタリのWiFiルーターが見つかるといいですね!
<PR>
\MNPなら特典多数のオンラインで/
docomo ONLINE SHOP | au ONLINE SHOP |
楽天モバイル
|
|
UQモバイル
|
|
mineo |
|
BIGLOBEモバイル
|
J:COM MOBILE
|
HISモバイル |