
多くの皆さんはドコモ・au・ソフトバンクのスマートフォンをお使いのことでしょう。
やはり、キャリア回線というだけあって月々の支払額は1万円に迫る方も多いと思います。
「格安スマホ」への乗り換えでワイモバイルやUQモバイルの料金プランを見たけど、思った以上にパケット容量が少ないと思われる方がほとんどでしょう。
株式会社TOKAIコミュニケーションズが提供する格安スマホ「LIBMO(リブモ)」ならあなたにピッタリのプランがきっと見つかります。
本特集ページでは「LIBMO」についてまとめました。
\GreenWavesCB特典あり!/
目次(見たい項目をタップ)
中学生もスマホを持つ時代に

対象記事:文科省が中学生の学校への携帯電話(スマホ)の持ち込みを条件付きで容認…保護者が考えたい携帯料金について
文部科学省は2020年7月31日、原則禁止としてきた携帯電話(スマートフォン)の学校への持ち込みを条件付きで認めることを、各都道府県教育委員会などに通知しました。
参考:中学校への携帯持ち込み条件付きで認める文科省(NHK)
最近では防犯目的のために、中学生になるお子様に対して保護者が携帯電話を持たせるケースが多くなってきています。
ベネッセ教育総合研究所の調査データによると、中学生の携帯電話所持率は47.8%と約2人に1人が所持している計算となっています。
小学生や中学生の多くは「キッズ携帯」を持つイメージですが、通常のスマートフォンでも大丈夫です。
設定方法などを紹介しています。

24歳以下のお子様がいる家庭にはLIBMOがおすすめ

対象記事:高校生・大学生のスマートフォン乗り換えは格安スマホLIBMOで決まり!学生支援30プランなら月間30GB使えて2,280円~!
大手3大キャリアのスマートフォンを家族で利用している場合、たとえ家族割があったとしても月々の支払い料金は非常に高額です。
- あまり使わないのに大容量プランしか選べない
- 10分以下の通話が多いのに通話し放題プランしか選べない
など、なかなか利用しにくいのが正直なところです。
家族4人でLIBMOに乗り換えるとこんなにお得!

あなたにピッタリのプランがあります。

\GreenWavesCB特典あり!/
ペア割30+TLCプラスで夫婦2人でもお得に使える

対象記事:LIBMO(リブモ)ペア割+TLCプラス=SIM2枚合計30GBで4980円!家族お子様の乗り換えに
ペア割30プランは、2人で月間30GBのパケット容量を分け合うことができるプランです。
UQモバイルやワイモバイルのパケット容量は最大で10GB程度です。
データを二人で分け合うからお得に使える、それがLIBMOの「ペア割30」です。

\GreenWavesCB特典あり!/
データSIMでもLIBMOが安い

対象記事:学生支援30でデータSIMが2,280円/30GB使える!24歳以下ならLIBMOもアリ
データSIMの魅力は、単体で新規契約してモバイルWi-Fiルーターなどに挿入することで機種変更の必要なくパケット通信ができるという点です。
この界隈ではソフトバンク回線を使った再販型SIMカードが主流ですが、規約変更によるパケット上限変更リスクが存在します。
そういった点ではLIBMOは安心してお使いいただけます。
特に24歳以下の方であればとってもお得に使える!

\GreenWavesCB特典あり!/
番号そのままでLIBMOへ乗り換え

対象記事:ドコモ・au・ソフトバンクからLIBMOへ番号そのまま乗り換える(MNP)には?転出番号取得方法を解説
LIBMOへ乗り換えるには、新しいスマートフォンを購入するか、いまお使いのスマートフォンをそのまま使うかのどちらかになります。
やっぱり、今使っているスマートフォンをそのまま使えれば、新たな出費も少なくて済みますね。
番号をそのまま乗り換えるには、今お使いの携帯電話会社へ連絡して「転出番号」を取得する必要があります。


\GreenWavesCB特典あり!/
今までのスマートフォンをそのまま使うにはSIMロックを解除が必要

対象記事:キャリアから格安スマホへ乗り換える際に必要なSIMロックの解除方法を解説
大手3大キャリアで購入したスマートフォンには、他社で使えないように「SIMロック」がかかっています。
LIBMOでお使いのスマートフォンをそのまま使うにはこのロックを解除する必要があります。

\GreenWavesCB特典あり!/
キャリア中古端末の利用も可能に

対象記事:ドコモ・au・ソフトバンクの中古スマートフォンが利用者以外でもSIMロック解除可能に|中古端末格安SIM市場の起爆剤になるか
2020年10月1日~キャリア3社で中古端末のSIMロック解除が可能になりました。
これによって通信制限がかけられていたソフトバンクで購入したiPhoneなどがLIBMOでも使えるようになりました。

キャリアから乗り換える前にGmailに切り替えよう

対象記事:ドコモ・au・ソフトバンクから格安SIMへ乗り換える前に注意・準備したい8つのこと
大手キャリアから格安スマホへ乗り換えると、キャリアメールが使えなくなります。
乗り換える前にGmailなどのフリーメールアドレスを取得しましょう。
その他にも気を付ける点について解説しています。

\GreenWavesCB特典あり!/
iPhone/Android共通|機種変更時のデータ引継ぎ方法

対象記事:iPhone/Android共通|機種変更時のデータ引継ぎ方法まとめ
LIBMOへ乗り換える際に端末も新しく購入される方もいらっしゃるでしょう。
キャリアで機種変更を行う場合は店員さんがデータ引き継ぎを手伝ってくれるケースもありますが、LIBMOの場合は自分でデータ引き継ぎを行う必要があります。
※LINEの引き継ぎに関してはキャリアでもそうでなくても必ず自分で行う必要があります。
やることはたくさんありますが、それほど難しくありません。
ケース別に下記記事で解説しています。

\GreenWavesCB特典あり!/
Googleフォトで写真や動画をバックアップ

対象記事:Googleフォトでバックアップされた画像はどこへいった!?使い方を易しく解説
機種変更を行う場合、写真や動画などのデータはオンライン上にバックアップを取るのが主流となっています。
スマートフォン本体に保存しないため、データ容量削減にも繋がり、スマートフォンを紛失してしまった場合でもデータはインターネット上にあるため、復元できないなんてこともありません。

\GreenWavesCB特典あり!/