
新サービスに移行しました。

公式 クラウドWi-Fi
「株式会社ニッチカンパニー」からサンタクロース風ルックスのおじさまがキャラクターを務めるクラウドWIFIが満を持してリリースされました。
解約違約金0円。月額3380円。
今では珍しくなった
「クラウドSIM採用wifiルーターで契約期間縛りなし」となっています。
次世代通信システム「クラウドシム」を採用したWiFiルーターでドコモ・au・ソフトバンクのトリプルキャリア対応となっています。
クラウドWiFiのお得ポイントは下記のとおりです。
<他社比較でのお得ポイント>
- 解約違約金無料
- 月額料金が業界最安値クラスの3,380円
- 他社に比べて24か月以降の料金アップなし
- パケット通信量制限なしで対応エリア広範囲→昨今の情勢を受けて短期間制限の可能性あり
- 日割り計算あり
<クラウドWIFI概要>
月額使用料 | 3,380円 |
---|---|
初期費用 |
登録事務手数料3,980円※初回のみ
|
日割り計算 |
あり
|
オプション |
端末保証400円
※初月無料 (初回のみ加入可,任意加入) |
端末費用 |
無料
|
送料 | 無料 |
発送までの期間 | 最短即日発送 |
指定契約期間 | なし |
解約違約金 | なし |
通信回線 | トリプルキャリア対応(ドコモ・au・ソフトバンク) |
通信速度 | 30-60Mbps程度 |
通信量上限 | なし |
海外通信 | 135か国対応 |
支払い方法 | クレジットカードのみ |
今すぐクラウドWIFIの詳細をご覧になりたい方は下記公式サイトからどうぞ。
【公式】クラウドWi-Fi
\公式サイトをCHECK!/
目次(見たい項目をタップ)
クラウドWIFIは株式会社ニッチカンパニー(WiFi東京レンタルショップ)が運営

会社名 | 株式会社ニッチカンパニー |
住所 | 〒160-0023 東京都新宿区西新宿7-18-19 新宿税理士ビル第二別館佐竹ビル2F |
代表者 | 前澤 篤 |
設立 | 平成25年4月 |
電話番号 | 03-5937-6860 |
FAX番号 | 03-5937-6861 |
メールアドレス | info@nitticompany.com |
事業内容 | 通信機器・回線の販売及びレンタル クラウドPBX コールセンターサービス 広告代理業 |
電気通信事業者届出番号 | A-25-13081 |
営業時間 | 10:00~19:00 |
定休日 | 土、日、祝日 |
取引銀行 | 三井住友銀行 西武信用金庫 楽天銀行 ジャパンネット銀行 |
クラウドWiFiは株式会社ニッチカンパニーが運営しています。
この会社は短期間のwifiルーターのレンタルに特化した会社で、長らくポケットWIFIのレンタル事業を中心に展開してきました。
設立は平成25年(2013年)4月と、2019年時点で創業6年目の会社ですね。
同時期創業の通信系の会社で言えば限界突破wifiのエックスモバイル株式会社があります。
この業界では中堅の部類に入る信頼できる会社です。
1日166円~パケット無制限のwifiルーターのレンタルを行っており、関東圏では非常に有名なサービスとなっています。
そんな株式会社ニッチカンパニーが始めた、クラウドSIM採用のwifiルーター業界で初となる「解約違約金のない」サービスが「クラウドWiFi」となります。
解約違約金で比較!クラウドWIFIはお試しで使える縛りなしwifi

この業界の通例としては
- 契約期間は24か月
- 契約期間内の解約は違約金が発生
というものでした。
当サイトで紹介しているクラウドSIM採用のwifiルーターの違約金一覧がコチラです。
GOGO WiFi | 0~12ヶ月目:18,000円 13~24ヶ月目:9,500円 25か月目:0円 26ヶ月目以降:9,500円 |
めっちゃwifi | 0~24か月:9800円 25か月以降:無料 |
どんなときもwifi | 0〜12ヶ月:19,000円 13〜24ヶ月:14,000円 25ヶ月目:0円 26ヶ月〜:9,500円 |
よくばりwifi | 0~12ヶ月目:18,000 13~24ヶ月目:12000円 25か月目:0円 26ヶ月目以降:9500円 |
限界突破wifi | 0~24ヶ月:解約金18,000円) 更新月:①3ヶ月間(解約金無料) 以降の契約期間:②12ヶ月(解約金5,000円) ①②の繰り返し |
Mugen wifi | 初月〜12ヶ月:9,000円 13〜24ヶ月:5,000円 25ヶ月目以降:0円 |
このように、一番高くて無限wifiで30,000円、一番安くてめっちゃwifiで9,800円でした。
- 最低利用期間1か月
- それ以降は解約違約金なし
最低1か月使用すればいつ解約しても違約金がかかりません。
月途中からの利用に関しては当月分日割り計算と翌月1か月分が最低レンタル期間となります。
必要がなくなった際に好きな時に無料で解約できるサービスです。
やはりレンタルwifiルーターは使ってみないと必要かどうか分かりません。
お試しで使えてパケット無制限、トリプルキャリア対応で使いやすいというのはクラウドWiFiしかありません。
もちろんフジワイファイのような12か月まとめて支払うことで割引をする「おまとめプラン」もなく、月額3380円というのは驚きです。
月額料金が他社比較で最安値クラス!
まずは初期費用から紹介します。
<PR>
![]() |
![]() |
【公式】enひかり ☆契約期間がないから違約金なし ☆UQモバイルユーザーは月額費用割引! |
【公式】おてがる光 ☆契約期間がないから違約金なし <下記から選べる特典> ☆最大12か月月額間500円引き ☆基本料金最大2か月無料 ☆開通までの期間モバイルWiFi貸与 ☆工事費5,000円 ※期間限定のためご注意ください。 |
サービス | 費用 |
クラウドWiFi | 端末レンタル費用:0円 契約事務手数料:3,980円(税抜) |
GOGO WiFi | 端末無料プレゼント 契約事務手数料:3000円(税抜) |
どんなときもwifi | 端末レンタル費用:0円 契約事務手数料:3000円(税抜) |
よくばりwifi | 端末レンタル費用:0円 契約事務手数料:3800円(税抜) |
むげんwifi | 端末レンタル費用:0円 契約事務手数料:3000円(税抜) 初期設定費用:3000円(税抜) |
限界突破wifi | 端末無料プレゼント 契約事務手数料:0円(キャンペーン中) |
めっちゃwifi | 端末レンタル費用:0円 契約事務手数料:3000円(税抜) |
端末レンタル費用はもちろん無料です。
契約事務手数料に関しては3980円(初回のみ)と他社と同水準です。
注目の月額料金については
クラウドWiFi | 月額3,380円 |
GOGOWiFi | 月額3355円 |
めっちゃwifi | 月額3480円 |
どんなときもwifi | 1か月目―24か月目:3480円 25か月目―:3980円 |
よくばりwifi | 月額3450円 |
限界突破wifi | 月額3500円 |
Mugen wifi | 月額3280円(キャンペーン中) |
他社並みとなっていますが
- 24か月以降の料金アップなし
- 縛り期間なし
という点を踏まえると、非常に魅力的な価格であることが分かります。
【公式】クラウドWi-Fi
海外利用は最多135か国対応!渡航地域によっては最安値!

クラウドWiFi | 135か国対応 1日700円~3450円 ※渡航地域によって異なる 通信上限:1GB/日 超過後は384kbpsに制限 |
GOGO WiFi | 100か国以上対応 アジア①オセアニア①ヨーロッパ①北米:970円/日 アジア②オセアニア②中東中米南米アフリカ:1600円/日 通信上限:1GB/日※ |
めっちゃwifi | 100か国以上対応 東南アジア以外:1250円/日 東南アジア17か国:850円/日 通信上限:1GB/日※ |
どんなときもwifi | 107か国対応 渡航国A:1280円/日 渡航国B:1880円/日 通信上限:1GB/日 |
よくばりwifi | 113か国対応 エリアA:1250円/日 エリアB:1850円/日 通信上限:1GB/日 |
限界突破wifi | 107か国対応 300MB/日 380円~980円 1GB/7日 980円~4980円 3GB/30日 1880円~9980円 |
Mugen wifi | 134か国対応 Area1:1200円/日 Area2:1600円/日 通信上限:1GB/日 |
クラウドWiFiのメリットとしては、そのまま何の手続きもなく海外へもっていってもそのまま通信することが出来ます。
他社では多くの場合、渡航エリアによって料金を統一していますが、クラウドWiFiでは渡航国によって細かく使用料金が決められています。
東南アジア(ベトナムなど)では1日700円で使うことが出来るなど、他社の料金プランに比べて最も安くなっている国も多くあります。
※データ通信は電源をオンにした時点で発生します。データ通信を行わない時は電源をオフにしましょう。
<PR>
お好みのWiFiルーターを条件指定して検索!
※渡航先でデータ通信を行うと下記料金が翌月の月額料金に加算されます。
クラウドWIFIの海外対応国
<アジア>
ベトナム | 700円 |
---|---|
韓国、台湾、タイ | 750円 |
香港、カンボジア、インドネシア | 800円 |
マレーシア、シンガポール | 850円 |
ロシア | 900円 |
フィリピン | 950円 |
スリランカ、ネパール | 1,000円 |
インド | 1,050円 |
中国、マカオ、ラオス | 1,100円 |
バンクラディシュ、モンゴル、ミャンマー | 1,450円 |
<アフリカ>
モロッコ、西サハラ、ケニア | 1,050円 |
---|---|
エジプト | 1,150円 |
エジプト、マダガスカル | 1,450円 |
ガーナ | 1,550円 |
アルジェリア | 1,650円 |
ザンビア | 1,800円 |
モーリシャス、ナイジェリア、チュニジア | 1,900円 |
タンザニア | 2,200円 |
アンゴラ | 3,250円 |
<北アメリカ>
アメリカ、ハワイ | 1,050円 |
---|---|
プエルトリコ | 1,200円 |
メキシコ、サン・マルタン | 1,250円 |
カナダ | 1,350円 |
グアドループ | 1,450円 |
マルティニーク | 1,650円 |
アンティグア・バーブーダ、アルバ、ケイマン諸島、キュラソー島、グレナダ、ハイチ、ジャマイカ、トリニダード・トバゴ、タークス・カイコス諸島 | 2,500円 |
ヴァージン諸島(イギリス領) | 3,350円 |
アンギラ、セントビンセント・グレナディーン | 3,450円 |
<南アメリカ>
ウルグアイ | 1,200円 |
---|---|
アルゼンチン、ブラジル、チリ、コロンビア、パナマ、ペルー、エクアドル、コスタリカ、ドミニカ共和国、グアテマラ、ニカラグア、エルサルバドル | 1,250円 |
ベネズエラ | 1,350円 |
ガイアナ | 1,450円 |
ボリビア | 1,650円 |
スリナム | 2,500円 |
<オセアニア>
オーストラリア | 1,050円 |
---|---|
フィジー | 1,350円 |
グアム、北マリアナ諸島(サイパン) | 1,450円 |
ニュージーランド | 1,550円 |
<西ヨーロッパ>
イギリス | 750円 |
---|---|
フランス | 900円 |
ドイツ | 1,100円 |
オーストリア、ベルギー、スイス、アイルランド、オランダ、ジャージー、マン島、ジブラルタル、リヒテンシュタイン | 1,200円 |
ガーンジー | 1,450円 |
ルクセンブルグ | 1,600円 |
<北ヨーロッパ>
アイスランド | 900円 |
---|---|
リトアニア、ノルウェー、スウェーデン、アランド島、デンマーク、エストニア、フィンランド、ラトビア | 1,200円 |
<東ヨーロッパ>
ポーランド | 700円 |
---|---|
チェコ共和国、イタリア、バチカン、サンマリノ | 750円 |
ポルトガル | 850円 |
モナコ、ウクライナ | 900円 |
トルコ | 950円 |
スペイン | 1,050円 |
ブルガリア、ギリシャ、クロアチア、マルタ、ルーマニア、セルビア、スロベニア、モンテネグロ、ハンガリー | 1,200円 |
スロバキア | 1,300円 |
キプロス | 1,350円 |
マケドニア共和国 | 1,450円 |
ボスニアヘルツェゴビナ | 1,600円 |
アルバニア | 2,000円 |
<中東>
カザフスタン、パキスタン | 700円 |
---|---|
ヨルダン | 900円 |
イスラエル | 1,000円 |
サウジアラビア | 1,050円 |
バーレーン | 1,350円 |
カタール、ブルネイ、 | 1,450円 |
オマーン | 1,600円 |
クウェート | 1,650円 |
アラブ首長国連邦 | 1,750円 |
タジキスタン | 2,050円 |
海外渡航時に使える24時間対応のカスタマーセンターあり!
クラウドWIFIには24時間対応のカスタマーセンターが用意されています。
渡航先でネットが使えないなどのトラブルの際もカスタマーセンターがあれば安心です。
しかも、日本語だけでなく英語・中国語・韓国語・タイ語(タイ語のみ9時~18時対応)の5か国語で対応してくれます。
クラウドWiFiの料金プランについて

クラウドWiFiの料金プランは非常にシンプルです。
パケット無制限縛り期間なし月額3380円
このプラン一つのみです。
複数プランを用意している他社と比べると、非常に分かりやすくユーザーが選びやすいプラン設定となっているところが素晴らしいですね。
【公式】クラウドWi-Fi
\公式サイトをCHECK!/
クラウドWiFiの使用端末

クラウドWiFiは、他社同様にGlocalMe U2sという端末を使います。
液晶はなく、ボタンは電源ボタンだけというシンプルな作りとなっています。
設定自体はスマホから行うことが出来るため、特に不便さはありません。
薄型でコンパクト且つ軽量となっている非常に使いやすい端末です。
連続使用時間も12時間と非常に長いですが、同時接続台数も5台までとちょっと少ないです。
しかし、下記の方法で接続台数を増やすことが出来ます。

GlocalMe U2sの仕様
サイズ | 127×65.7×14.2mm |
下り速度 | 最大150Mbps |
上り速度 | 最大50Mbps |
連続通信時間 | 12時間 |
同時接続台数 | 5台 |
無線規格 | IEEE802.11b/g/a |
SIMスロット | Micro SIM/Standard SIM |
充電ポート | MicroUSB |
重量 | 149g |
デメリットとしてはWPS機能が使えないということでしょう。
ネットワークカメラ等、WPS機能を使った機器には接続ができない可能性があるため、事前に確認が必要です。
また、U2sは付属品としてはmicroUSBケーブルがありますが、アダプターは同梱されていません。
申込の際のオプション選択で1350円で購入できますが、お手持ちのスマートフォンの充電器をそのまま流用できますので無理に購入しなくてもいいでしょう。
※充電器オプション1350円で購入するとAnker PowerPort miniが届きます。
USB ACアダプター Anker PowerPort mini 折りたたみ式プラグ/PowerIQ/超コンパクト サイズ 製品⼨法:約30 × 33 × 38 mm 製品重量:約38g ⼊⼒:100-240V – 0.5A 50-60Hz 出⼒:5V=2.4A(各ポート最⼤2.4A)
なお、アダプターの出力は2.0A以上のものであれば充電時間の短縮が図れます。
クラウドWiFiのメリットまとめ

一部はクラウドシム採用のwifiルーター全般に共通するメリットではありますがクラウドWiFiの特徴について見ていきましょう。
- パケット通信料が無制限で使い放題
- マルチキャリア対応で繋がりやすく地下鉄でもOK!
- 料金形態がシンプルで分かりやすい
- 海外でもそのまま利用できる
- 日割り計算あり
それでは各特徴について詳しく見ていきましょう。
パケット通信量が無制限で使い放題

クラウドシム採用のレンタルwifiルーターの一番のメリットは
- 1日/3日間でどれだけ使ってもパケット通信料に制限なし
- 月間での通信量も無制限に使える
ということです。
パケット無制限と言っているWiMAXやポケットWIFIでは短期間での通信上限が存在するものが多くあります。
通信業者別 | 通信制限 |
WiMAX | 直近3日で10GBを超えた場合、 翌日18時から翌々日2時まで速度制限 |
ポケットWIFI | 直近1日で3GBを超えた場合、当日18時から翌日1時まで速度制限 |
※WiMAXはauの電波網、ポケットWIFIはソフトバンクの電波網を使用したサービス
この事実はあまり知られておらず、契約後に分かるケースが非常に多いです。
他のクラウドSIM採用のwifiルーターと同様に、クラウドWiFiは短期間の通信量に制限はありません。
また、もちろん月間のパケット通信量にも制限がないため、本当の意味でのパケット無制限といえるでしょう。
Huluやネットフリックスでの映画やアニメなどを通勤通学の途中で見たい方には本当にピッタリのサービスですね。
これが解約違約金なしでお試しできるのはクラウドWIFIしかありません。
ただし大容量通信では速度制限をかけられる可能性があります。
国内外の通信会社では、ネットワーク品質の維持および公正な電波利用の観点から、著しくネットワークを占有するレベルの大容量通信をされた場合、該当のお客様に対し通信速度を概ね384Kbpsに制限する場合があります。また違法ダウンロードなどの不正利用の疑いがある場合、ご利用停止を行う場合があります。
マルチキャリア対応で繋がりやすく地下鉄でも建物の中でもOK!

クラウドSIMとは次世代通信方式で、クラウド上にあるSIMで自動的にその地域で最も繋がりやすい回線を選んでくれるという技術です。

従来型のwifiルーターでは、SIMカードと呼ばれる通信事業者の個別識別情報が入ったチップを内蔵して通信するというものでした。
クラウドSIMは地下鉄などの「何かに囲まれた状況」で威力を発揮します。
例えば地下鉄等の遮蔽物に囲まれた場所では、WiMAXの回線は入りにくく繋がりにくくなっていしまいます。
また最近の家やビルは高気密高断熱構造になっており、複層ガラスという電波を通しにくいガラスになっています。
これは遮蔽物に弱い電波網(2.5GHz)を使用しているためであり、WiMAXでは避けられないデメリットです。
こうした状況でもクラウドシムであれば最も繋がりやすい回線を選んでくれるため、遮蔽物に強いソフトバンクやドコモの回線(800-900MHz帯)を選んで通信できます。
どんなところでも使いやすいレンタルwifiルーターというのは非常に大きなメリットです。
料金プランがシンプルでわかりやすい

他社サービスでは、クラウドSIMを使ったwifiルーターでも
○○プランはいくらで、オプションがどうのこうの…
というものがほとんどです。
そういった点で、クラウドWIFIは
- 料金:月額3,380円
- オプション:端末保証月額400円(任意加入初月無料)
という非常にユーザーに分かりやすい料金形態になっています。

オプションについては
安心補償にご加入いただいている場合は、水濡れ・故障は無料、紛失・盗難は15,000円(税抜)、安心補償にご加入いただいていない場合は、いずれの場合も25,000円(税抜)がお客様のご負担となります。
また、安心補償を契約時にご加入されなかった場合、契約途中でのご加入はできませんので、予めご了承ください。
となっています。
保証プラン月額 | 加入タイミング | ※機器損害金 |
400円/月 | 契約時のみ | 加入時 15,000円 未加入時 25,000円 |
※水濡れ・故障による保証は無料/紛失・盗難に関しては有料
オプションサービスは初回申込時のみつけることが出来ます。※初月無料です。
海外でもそのまま利用できる

クラウドWIFIは何の手続きもなく海外でも利用できます。
※データ通信は電源をオンにした時点で発生します。データ通信を行わない時は電源をオフにしましょう。
※渡航先でデータ通信を行うと下記料金が翌月の月額料金に加算されます。
<海外利用の際の料金>
- 135か国対応
- 1日700円~3450円
- ※渡航地域によって異なる
- 通信上限:1GB/日
- 超過後は384kbpsに制限
対応する海外は下記のとおりです。
日割り計算あり
クラウドWiFiは日割り計算があるため、月途中の契約でも損をすることがありません。
初月請求額は契約日から月末までの日数分請求になります。

クラウドWiFiの通信対応エリア

クラウドWIFIはマルチキャリア(ドコモ・au・ソフトバンク回線)に対応しているため、3社の通信エリアをすべてカバーしています。
そのため、通信可能エリアは人口密集地であれば99%以上のカバー率となっています。
通信エリアは下記を参照してください。
トリプルキャリア対応の一番のメリットは「どんなところでも・どんなときも」繋がりやすいということです。
従来型の特定の回線としか通信できないSIMカードと違って、クラウド上でその地域で最も繋がりやすい回線を判断して接続してくれるため、繋がりやすさが段違いです。
クラウドWiFiの申し込み手順
- クレジットカード
残念ながらクラウドWIFIは口座振替での支払いに対応していないため、クレジットカードでの支払いになります。
<申込方法>
- 公式サイト
の「お申し込みはこちら」を選択
- 安心補償オプションの加入有無を選択
- 付属品オプション(アダプタ購入)の有無を選択
- 「次のページへ」を選択
- カートの中身を確認し「次のページへ」を選択
- 新規会員登録で氏名・住所・電話番号・メールアドレス・パスワードを入力
- クレジットカード情報を入力
- 「申し込みをする」を選択
以上で終了です。
【公式】クラウドWi-Fi
\公式サイトをCHECK!/
クラウドWIFIのデメリットは支払方法がクレジットカードしか選べないこと

違約金無料ということでほとんどデメリットが見当たらないクラウドWIFIですが、しいて言うならば支払方法がクレジットカードしか使えないことが挙げられます。
クレジットカードをお持ちでない方は主婦や学生の方でも簡単に審査が通る楽天カードをおすすめします。
まとめ

大手携帯キャリアもついにau以外パケット無制限サービスを終了してしまったことで、今非常に注目が集まっているのがパケット無制限のwifiルーターです。
パケットプラン | パケット/月 | 月額料金※ |
ドコモ(ギガホ) | 30GB/月 | 7,150円 |
au(データMAX) | パケット無制限 | 7,880円 |
ソフトバンク(ギガモンスター+) | 50GB/月 | 7,480円 |
また、格安SIMでもパケット容量最大のプランでも15GB程度で、HuluやTikTok等の動画サービス利用する方は特にすぐギガが足りなくなってしまいます。
キャリアの方でも格安SIMの方でも、パケットプランを最低プランに変えてレンタルwifiルーターを持つことで通信費の大幅な節約につながります。
また、パケット無制限なので、自宅の固定回線代わりになることを考えるとさらに通信費の節約になります。
お試しで使えていつ解約しても無料というクラウドWIFI、一度試してください!
【公式】クラウドWi-Fi
\公式サイトをCHECK!/
競合他社比較はこちらからどうぞ。
