※2021年初旬から新プラン提供に伴い、記事内容が適応しない場合があります。
auでも新プランがスタートし、格安SIM同様に分かりやすい料金形態になりました。
それでもまだドコモやソフトバンクに比べるとパケット料金プランが分かりにくい感じは否めませんが…。
新プランへの移行に関してはは
- au:既存プランから新プランへの変更でも違約金なし
となっていますので安心です。
実はauユーザーでもauデータMAXプランを選択しなくても、wifiルーターと組み合わせてもっとお得にパケット無制限を手に入れる方法があります。
本記事ではauユーザーのためのスマホ代・パケット料金節約術を解説します。
学習コンテンツの目次は下記を参照ください。
ポケットWiFiとWiMAXの違いを知りたい方はコチラをご覧ください。
かなりハードルは上がりますが、格安シムへ乗り換えた方がやはり月々のスマホ通信料金は間違いなく節約になります。
番号そのまま乗り換えるのであれば、実店舗で対面サービスがある格安シム事業者がお勧めです。
興味がある方はこちらの記事もどうぞ。
https://greenwaves.jp/value-sim-tenpo/
←前の記事
パケット無制限wifiルーターの使い道まとめ!
次の記事→
②WiFiって何だっけ?優しく解説
<PR>
auの料金プラン
現在auにはスマホで使えるプランは6つ存在します。
- auデータMAXプラン Netflixパック
- auデータMAXプランPro
- auフラットプラン25 NetflixパックN
- auフラットプラン20N
- auフラットプラン7プラスN
- 新auピタットプランN
※auデータMAXプランProが2020年2月1日から料金改定
参考:https://ascii.jp/elem/000/002/008/2008686/
※横スクロール
料金プラン | 月額料金 | パケット上限 | 特記事項 |
auデータMAXプラン Netflixパック |
9,515円(税込) | 無制限 ※テザリング60GBまで |
Netflix見放題 |
auデータMAXプランPro | 8,415円(税込) (2020/2/1~) |
無制限 ※テザリング30GBまで |
|
auフラットプラン25 NetflixパックN |
8,052円(税込) | 25GBまで ※3日で6GB使用すると速度制限 |
Netflix見放題 超過時最大300kbps |
auフラットプラン20N | 6,787円(税込) | 20GBまで | 超過時最大300kbps |
auフラットプラン7プラスN | 6,215円(税込) | 7GBまで | 超過時最大300kbps |
新auピタットプランN (4~7GB) |
5,665円(税込) | 4~7GB | 超過時最大300kbps |
新auピタットプランN (1GB~4GB) |
4,565円(税込) | 1GB~4GB | 超過時最大300kbps |
新auピタットプランN (~1GB) |
3,465円(税込) | ~1GB | 超過時最大300kbps |
すべて○○オプション適用時と記載があって非常に分かりにくい…まとめました。
割引オプション | 割引額 |
▲家族割プラス(2回線) | -¥550 |
▲家族割プラス(3回線以上) | -¥1,100 |
▲2年契約N | -¥187 |
▲auスマートバリュー(固定回線セット割) | -¥1,100 |
▲スマホ応援割Ⅱ(6か月間) | -¥1,100 |
※スマホ応援割は下記プランが対象です。
【割引対象の料金プラン】
auデータMAXプランPro
auデータMAXプラン Netflixパック
auフラットプラン25 NetflixパックN
auフラットプラン20N
追加オプション | |
通話定額ライト(5分間かけ放題) | 550円(税込) |
通話定額 | 1,870円(税込) |
オプション未加入時 | 通話料22円(税込)/30秒 |
auユーザーでWiFiルーターを導入する目安は6,050円(税込)
auで現在通信費のみで6,050円(税込)以上支払っている場合はパケット無制限wifiルーターを契約した方が、月間のパケット通信量が無制限になって且つ、月額の通信費が節約できてしまいます。
<PR>
\あなたにぴったりのプラン/
また、自宅の固定回線がau回線で、それによる割引(auスマートバリュー-¥1,000)に加入していたとしても、パケット無制限wifiルーターを使えば、自宅の固定回線を解約した方がお得になるかもしれません。
ただし、固定回線を解約してもいいケースは下記のとおりです。
<固定回線を解約してもいいケース>
- 単身世帯で且つIoT機器で管理しなくてもいいものが大半の場合
- 家族世帯でも自宅でネットをしなくても良くて且つIoT機器で管理しなくてもいいものが大半の場合
一例としてパケット無制限wifiルーターにネクストモバイルを挙げましたが、解約違約金がかからないものなどたくさんあります。
下記記事で紹介していますので参考にしてくださいね!
また、かなりハードルは上がりますが、格安シムへ乗り換えた方がやはり月々のスマホ通信料金は間違いなく節約になります。
<PR>
\MNPなら特典多数のオンラインで/
docomo ONLINE SHOP | au ONLINE SHOP |
楽天モバイル
|
|
UQモバイル
|
|
mineo |
|
BIGLOBEモバイル
|
J:COM MOBILE
|
HISモバイル |
番号そのまま乗り換えるのであれば、実店舗で対面サービスがある格安シム事業者がお勧めです。
興味がある方はこちらの記事もどうぞ。
https://greenwaves.jp/value-sim-tenpo/
←前の記事
パケット無制限wifiルーターの使い道まとめ!
次の記事→
②WiFiって何だっけ?優しく解説
<PR>
\MNPなら特典多数のオンラインで/
docomo ONLINE SHOP | au ONLINE SHOP |
楽天モバイル
|
|
UQモバイル
|
|
mineo |
|
BIGLOBEモバイル
|
J:COM MOBILE
|
HISモバイル |
グリーンエコーズスタジオ公式LINEアカウントを友達追加して
最新の通信情報を手に入れよう!
管理人への質問意見は問い合わせフォームもしくはツイッターのリプライもしくはDMからご連絡ください!
<PR>
\MNPなら特典多数のオンラインで/
docomo ONLINE SHOP | au ONLINE SHOP |
楽天モバイル
|
|
UQモバイル
|
|
mineo |
|
BIGLOBEモバイル
|
J:COM MOBILE
|
HISモバイル |